
422737 / Pixabay
自分が浮気してしまったら、と逆に考えてみると恋人に許しを乞うて今まで通り付き合って頂く、なんて恥知らずな真似が絶対にできないと思う。 >> ほー、そう考えるか…
引用元: ・https://www.logsoku.com/r/2ch.net/ex/1166084149/
むしろ自分が浮気してしまったら、と逆に考えてみると恋人に許しを乞うて今まで通り付き合って頂く、なんて恥知らずな真似が、そもそも絶対にできないと思う。
相手がこれから一生、浮気のフラッシュバックに苦しまされて、私を見るたびに「また浮気してるんじゃ」と疑わなければならないと思うと、とてもそんな残虐非道な真似は出来かねる。
好きな相手だからこそ、浮気して穢れた自分ごときに時間を無駄にして欲しくない。
きちんとした相手ときちんとやり直して幸せになって欲しい。
正論だけど、正論すぎてなんかこう…綺麗事すぎる気がする。
正しいし私も浮気反対だけど、浮気された恋人がどう感じるかは相手が考える事であって、浮気した人にそんな事考えられたりするのは嫌だなぁと思う。
>>517
まあ浮気なんてする気もない、されたら即別れる人間の立場なもんでw
浮気しちゃったら、と書きつつやっぱりされた側の視点が入ってしまうなあ。
何にせよ、こっぴどく傷つけた相手に「ごめんなさい」と謝るのはアリだけど「許してください」とか「元通り付き合ってください」って台詞は、たとえ相手が望んでても絶対に言っちゃいけない卑怯な寝言だと思うので、恋人に浮気されても、自分が浮気しても別れます。
一生関わらないのが一番の謝罪で罰かと。
522です ちょっとでも理解してくれてありがとう。
はげど
・浮気した相手を許す
(良)許す心を持っている。懐が広い。
(悪)ふがいない。ヘタレ。
・浮気した相手を許さない
(良)はっきりしている。しっかりしている。
(悪)束縛が強い。懐が狭い。
こんなどうとでも言える事柄で器だなんだと言っちゃう人はまだまだ小物。
もっと大きくなりましょう。
ていうか、浮気されたことのある女は男が変わろうともまた浮気される。
これはほぼ間違いない事実だと思われ。
後はバレるかバレてないかの問題。
もう浮気なんて絶対にさせないよ。
そもそも器云々言ってるところがねえ。
人の器の大小ってのは、区々たる行動ひとつで判定されるべきものでもないし、そもそも若僧同士が器の大小云々というのもまた、器が小さいと言えるんじゃないだろうか。
浮気て相手との間で信頼あってこそしないもんだよ
浮気される側もなんかしら問題あるよ
少なくともね
不倫や浮気はなんで存在するかって相手の不足もありきだと
私も今の彼氏とずっと一緒にいて浮気しない自信なんてない
ただしてしまった場合相手に絶対わからせんことで一生背負え
そのぶん大事にしろ
できなんだら恋人つくらんでいいだろ
フリーで遊べるじゃん