
Clker-Free-Vector-Images / Pixabay
母親も妹も、嫁さんに対して、やたら苦労自慢と家に尽くす女をアピール。ある意味世間知らずの嫁さんをバカにしたくて仕方ない。 >> 嫁さんが可哀そうだ。大事にしろよ。
引用元: ・http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1360754038/
愚痴。
自分の母親は元々好きではなかったが、母親と妹が嫌な人間だったことに、結婚してから気が付いた。
自分が結婚するまでは、実家との関係も希薄だったし、結婚してからも、積極的に関わりを持ってきた訳ではないが、数少ない接触でも、すんごいダメージと不快な思いをさせられる。
母親も妹も、嫁さんに対して、やたら苦労自慢と家に尽くす女をアピール。
専門職で稼ぎはあるが、ある意味世間知らずの嫁さんをバカにしたくて仕方ない。
嫉妬なんだろうとは思うけど、ほんと情けないわ。
嫁さんは性格素直だから、分らないことは何でも聞くタイプ。
見栄も張らないけど、今までは専門職で仕事バリバリしてきので専業主婦の母親、嫁ぎ先で家業手伝いしてる妹とは立ち居振る舞いが全然違うんだよ。
立ってるだけで雰囲気あるというか、垢抜けてるっていうか、とにかく目立つ。
持ってるものも違うし。
バカにはしたい、持ってるものは羨ましい、できれば欲しい、それが適わないと、ブランド物を持つ人間の品性の低さみたいなのを話題にしてこきおろす。
自分の母親と妹が、ねたみの塊みたいな女で、平気で嫁をバカにしたり貶めるような言動を取る女ってきついわ。
親父は見てみぬふりで、疎遠にして孫にも愛想尽かされて、初めて事の重大さに気がついたような頼りなさ。
関係修復に乗り出した頃には、時すでに遅しで、もう関係はこじれ切った後。
おせーわ。
ばーさんの始末くらいつけてほしかった。
正直、死に目にも会えなくていいと思ってる。
俺も実兄とは必要最低限。
嫁姉とは家族ぐるみでよく行き来するんだけどね。
自分が嫌と感じるわ人達と無理に付き合うことはないわな。
きょうだいは他人の始まりって言葉があるけど、まじで実感中。
きょうだいが結婚後も仲が良い、とまではいかなくても、お互い節度と思いやり持って、良い関係で付き合いできてる家って親が賢いんだと思う。
周囲見てて、そういう家の親は配慮があるなと気が付いた。
うちの親、特に母親は全然ダメというか最低の部類。
元を正せば、親父がいい加減なんだよ。
自分の家庭に向き合うのがマンドクセーでやり過ごしてきてる。
うちの夫婦や家族が仲がいいのがムカついたんたんだとよ。
うちの母親も妹も。
知るかっつーの。
自分の家庭の不満をオレ嫁や子にケツもってきやがって。
てめーの旦那に文句言えばいいものを、弱い女やりたがるんだよな。
金にも汚いし。
親父が先に死んだら、大いに揉め事起こすんだと思うわ。
揉め事好きって人間として恥ずかしい。
愚痴書いたら考えが整理できたわ。あんがと。
結婚したら、自分の身内への感情って変わるのわかるわ。
上でも母親や妹ってあったけど、うちは姉貴。
うちに嫁が来て、俺実家の隣で生活始めたが、新婚当初から、当時まだ幼児だった姪と姉貴が入り浸ってて、でも、姉貴の家は近所だから、昼間ヒマなら別に来ても何の問題もないと思ってた。
家が隣だから、実家に姪が来るとこっちにも勝手に上がってくる。
しばらくすると、俺と嫁しか所有してなかったPCを姪がいじるようになって、見てるそばから操作なんかコピーするかのように覚えていくから、嫁と相談して、小学校の入学祝いに、中学の入学祝いもまとめて前渡しということでと、安いやつだがPC1台送った。
それから今春姪は高校生だが、そのPCはいまだかつて姉貴宅で電源を入れられず、ネット契約もされず(住んでるマンションにはネット工事してあるのに)、うちが入学祝いを送ったのと前後して、もう1人の独身の姉が買ったPCを、毎日のように親子で実家に来てはいじり倒し、持ち主はほとんど触れず。
うちの実家からすれば姪が孫1人だけなので(うち子供いない)、姪は実家でやりたい放題、誰も制止しない。ちょっと前にうちの親父が買った
iPadも当然私物化、挙句、手を滑らせて画面ブチ割っても知らん顔。
昔はそこまで色んな意味で行儀悪い姉貴と姪だとは思ってなかったが、今年の正月に至っては、年玉をやっても礼の一言もなかった。
うちは近々やっと子供が生まれるが、せいぜい反面教師にしようと思ってる。