
lauramba / Pixabay
コトメ抜きで話してたら会話に突然大声で割り込んでくる。大声にビックリするし、そのくせ内容は明後日の方向。 >> 困るね。一緒に暮らすのは無理だろう。
引用元: ・http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1381052166/
うちのコトメ何なのもう!!病気?発達?
コトメ抜きで話してたら会話に突然大声で割り込んでくる。
大声にビックリするし、そのくせ内容は明後日の方向。
基本的に自慢話や最近の流行話をぶっこんでくる。
これがいつもいつも。
みんな(義親や夫すらも)ポカーンで会話終わったり白けたりしちゃうし…。
本人だけは鼻息荒く得意顔だから、満足なのかもしれないけどね。
今日はディズニーシーかランドかどちらかに子供連れて行こうと思うんだけど…と話していたら「あのね!!!フロリダのディズニーワールド!!規模が違う!!子供も喜ぶよ!」だとさ。
いつ海外行く話になったよ…。
いや気軽な国内旅行ですからとか言ったところで「でも!!ディズニーと言えばフロリダなの!!」とか言うし。
絶対病気混じりだと思うんだけど違うのかな?
病気なら少しは優しくなれるかも…。
結婚の当てもないパラ高齢独女だし、どう扱ったらいいのやら…。
病気だろうが正気だろうがそこまでほったらかしにしたウトメが悪い
コトメ行ったことあんの?
無くて言ってるんならそういう病気の人いるよ
今回の件に関しては行ったことあるそうです。
知識だけしかない時も同じテンションとパターンですが。
義親が調子悪いんで行く回数が増えてて、どうしても会っちゃうんで。
性格悪いですがコトメが病気なら憐れみ目線で優しく出来てイライラしないかなと。
コトメが義親の面倒みてくれれば頻度も下がるんですけどね。
親もコトメ頼れない(出来ない、挑戦しないのコンボ)のが分かってるのでこちらに連絡が来ます。
あーあ…。
ちなみに行ってなかったとしたら、どんな病気なんでしょうか?
虚言癖とか?教えていただけると助かります。
調べて傾向と対策を練りたいと思います。
最近「旦那いらないから子供産みたいー!」とか言ってるんですが、子供にも遺伝するのでしょうか。(先天的なものであればうちの子も可能性あるってことですよね…)
触るな
近付いたら>>678が病む
普通に知的障害じゃない?
手帳がもらえる程度なら公的支援が受けられるけど、境界例だとやっかいだ。
終わったら、話を聞きますから。
って、割り込まれる度に制するしかないんじゃない?
なんだか、大人同士の会話に割り込もうとする幼児みたい。
皆さんこんな話にレスありがとう。
幼少期から空気扱いはしてなかったと思う。
目立ちたがり屋でおしゃべり、かつトラブルメーカーのため、必然的に話題の中心だったそうで。
むしろ夫はコトメの対応にウトメの関心が行っていて放っておかれた感があるそう。
確かに幼児が会話に割り込む感じ。
ウトメも幼少期には子供の戯れ言と聞き流していて、まずいと思っても時すでに遅しだったのだと思う。
小さい頃から支離滅裂な喋り方だったみたいだし。
勉強は出来たみたい。塾も習い事も沢山してて。
だから手帳貰うようなモノでは無いのかもしれない。
それはそれで迷惑なんだけど。
単なるコミュ障
親の接し方が悪かったか親から出来損ないの遺伝子をもらってしまった結果
書き込んでたら思い出しちゃったから吐き出させて。
コトメ話し方が支離滅裂って書いたけど、自分の知ってる事は他人も承知していると思って話してる感じ。
すごくイライラするし、誘導してやらないと何の話だか理解出来ない。
「あのね!行って来たの!○○!」
「○○って?」「どこで?」「誰と?」「何したの?」と合いの手いれてやらない
と話が掴めない。
これは子供の頃からだそう。
30後半でこれは病気なんじゃ?と思うんだけどさすがに旦那には聞けない。
すごく面倒なんだけど、つい「え?」って顔になっちゃう。
本当は「へーヨカッタネー(何も分からんけど話終了)」ってやりたいんだけど。
実母がそんなカンジで、多分自分も何らかの学習障害なり持ってる(怖くて確定診断できないチキンwだから、同じようにじれったい思いをしてきた。
もちろん話の内容は判ってないがw
病気と言うより軽度の発達障害
当然、手帳等は出る筈もない
本当はわかってるんでしょ?
あなたの書いたコトメに関するレス全部集めれば答えはすぐ出る
「ああそれは良かったね(棒読)」いいですね!
出来るように頑張ります。
発達障害だと分かってるでしょ?と言われますが周囲に居ないのでどんなものだかよく分かりません。
何となくのイメージで「発達?」と書きました。
無知ですみません。
発達障害スレとかあれば探して読んでみます。
そういうサイトも読んでみます。
自閉症も良く知らないのでこちらも調べてみますね。
ありがとうございます。
苛立ち紛れに書き殴ったのですが、アドバイスいただけて助かりました。
まあ2ちゃんではすぐに「発達でしょ」ってレスがつくけど、実際は発達なんてなかなかお目にかかれないからね。
発達では手帳はおりないから、発達かどうかなんて被害者からしたら大して意味のある決めつけではないよ。
要するに「頭が悪い人」
成績の話じゃなくて、常識が通じないとか、感情を抑えられないとか
それは発達ではなくただのバカでしょ。
バカに病名だのつけたがってどうするわけ。
バカはバカでなおらないんだからスルーしとけって言えば良いじゃない。
意味はあるよ
発達障害でも訓練で何とかなる場合が多い(軽度の場合)
物があるから散らかるのであって物が無ければ散らからないから「電気は使わない時は消す」「扉は開けたら閉める」と言うのをルーチン化させるとかね
うちのコトメも同じタイプだけど、夫やウトメの対応はもっと冷ややかで
ウト「お前に話してない!」
夫「(コトメは無視して、私に)ごめんね、聞かなくていいから。」
ちなみに、コトメがテンション高く会話に割り込んでくるのは、私が義実家に居る時だけらしい。(外食時や親戚の家ではもっと控えめ)
さすがにコトメが可哀相だ、「にんじん」みたい
どうしても対応が極端になりがちなんだよねえ
>>700の場合は普段家族に相手してもらえないから
>>700に相手してもらいに行こうとするし
どうもその家庭はなんかおかしくないか
コトメかわいそう…
コトメが可哀想だな。
発達障害は珍しくないから療育の仕方とか接し方がもっと認知されるようになればいいのに。
うちもまったく同じ状況だよ。
ついでに言うとコトメは県内最底辺の高校卒。元夫のDVで離婚歴あり。
完璧発達障害じゃん
子供に遺伝したら旦那は親のやった通りに接するから大変だと思うよ
確かに発達障害は遺伝する説が有力だけど、夫の家系が発達障害持ちだとしても、夫自身は問題ないみたいだし、妻の血も入る訳だから、コトメと同じような子供が生まれるとは考えにくいよ