
ElisaRiva / Pixabay
「親御さん結婚式くるの?」ってウトに聞かれた。先月入籍、六月挙式だが、特に問題もないなら娘の結婚式に出席って普通だと思うんですが、夫に聞いたら「特に深い意味はない…」
引用元: ・https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1331192178/
「親御さん結婚式くるの?」ってウトに聞かれた。
先月入籍、六月挙式だが、特に問題もないなら娘の結婚式に出席って普通 」
だと思うんですが・・・
夫に聞いたら「特に深い意味はないと思うよ」との事
これまでにもウトメ絡みで色々あったからこの先ビミョ~に不安
>>93
>これまでにもウトメ絡みで色々あった
ここをkwsk
はぁ?何そのウトメ。
旦那の反応もどうよ…。
93です
流れ読まずすみません
kwskありがとうございます
一番揉めたのは結婚前の親同士の顔合わせの時です
私の実家は南の方で夫は都心です。
先に当人同士二人で私の実家へ挨拶に行った時、父は結婚を快諾してくれました
ただ条件として、夫(当時は婚約者、以下夫に略)「心配なので結婚前にどんな形でもいいので一度様子を見に行かせて欲しい」といいました。
その時夫は「わかりました」と父に言った
その後、夫から偽両親に伝えた所、自分たちが行くのが先と憤慨
父、私 失礼だったかもと謝罪。いつでも来てくださいという事になった
しかしその後相手側から連絡一切なし、父心配し私に連絡してくる
しびれを切らし夫経由で 「私実家が○月○日はいかがでしょう?ぜひお待ちしておりますと言っている」 伝えてもらったらすぐ日にちが決まった。(ウトメわ年金生活なのでいつでも暇です)
そして顔合わせの二週間前、トメが夫経由で「家族の、名前、続柄、年齢、勤め先などをメモでいいから書いてよこすように言ってきた。
長くなるので切ります
93です
つつきです
一方的に言われたので、納得できず、祖母に相談
祖母曰く「そう言うものは出せというなら出しなさい。ただこっちも必ず貰うように、普通は結納の時に交換するもんだよ。もっと言うなら昔は男が先に用意したもんだ。あと親には言いなさい」と教えてくれた、自分自身でも調べたが似たような感じだった
で夫(当時婚約者)に「一方的に出せって言われるものじゃないし、信用されてないにたいで嫌だ」と言ったら
夫「僕も少しそう思ったけど、ママンがそう言うから・・ふじこ」ってなもんで
喧嘩になった。
「結婚したかったら親説得してこいっ」って言って顔合わせの時交換」にした
でも偽両親は謝罪なし、私実家に来たときもニコニコはしてたけど「よめに貰った」発言多数(結納なしなのに) 、結局父は様子みに来れてません。
連投すみません
書いていたら興奮してきた
>>99
夫は基本的に何にも感じてないみたいです。隣にいても話すら聞いてないんじゃないかな、後から言ってもテンプレどうりの反応です
この前もウトに「○○(息子)と一緒に暮らすようになってから○○の忙しさがよく分かっただろ?」 ニヤニヤしながら言われた。うちは共働きだ
その時も隣にいたのにスルーだった
やっぱりこいつはエネなのか?
ここに書き込む日がくるとは….
>>93にエネミーが見当たらない件
もうちょっと配偶者の話を掘り下げないと
結納はしなくても結果的に釣り書きを交換できてよかったね
リロードしていなくて>>104を見ていなかった>>105です
義実家と直接、交流し始めて半年くらいなの?
まだ新婚ほやほやの旦那さんは「義実家と嫁」という関係に慣れていなくて、今はエネミーになるともならないともわからない不透明な状態じゃないかな
夫「僕も少しそう思ったけど、ママンがそう言うから・・ふじこ」
ウトに「○○(息子)と一緒に暮らすようになってから○○の忙しさがよく分かっただろ?」ニヤニヤしながら言われた。うちは共働きだ
上の二つだけでも充分エネミーだと思うんだけど
スレチかもしれませが・・・
これまでも上記の件でショックを受けたり、私わ怒りが後からくるタイプで心の行き場がなく、不眠症になって夫に相談した時「なんとかしてあげたいけど僕にはどうしようもないし。友達に相談したら?」と言われたり
ウトメの発言に対して隣で聞いててどう感じてるのか聞いても「うちの親もすぐには嫁と仲良くなれないかしょうがない」っといわれた
正直。どの場面でも旦那の態度が一番イラつくし傷つく
あと、嫌げもの持って帰って来ないでほしい、虫に食われて茎しか残ってない菜っ葉とか要らないから
交流し始めてから半年くらいです
ウトメは初対面から印象が悪くて、でも結婚決めたのは自分の責任だし誰にも言えず夫にもキツク言えずに来てます
旦那さんに対して”鉄は熱いうちに打て”を実践するいい機会だと思って捉えたら?
父親の事も気になってて、これ以上揉めると良くないからと黙っていてくれてますが、結局様子見に来させてあげれなかった
夫は父と約束したはずなのに、父は寡黙な人で私の心配を言葉にしたのは初めてで、内心かなり嬉しかった
私は親不孝者です
するっと読み飛ばしてたよスマン
×私わ ○私は
×とうり ○とおり
他にも誤字がいろいろあるし、基本的に物知らずなんだね。
父親がきちんと様子をみたら確実に入籍前に反対しただろうに、一応は娘も成人だし本人に決めさせてくれたんだろう。
でも娘は成人とはいえ日本語もおぼつかない程度…と。
>>110
>不眠症になって夫に相談した時
>「なんとかしてあげたいけど僕にはどうしようもないし。友達に相談したら?」
まるんで他人事だね…てめえの親だろうがって蹴っ飛ばしても良いと思うよ。