
goszka / Pixabay
結婚の知らせは受けても葬式は出ていないので混乱するのも仕方が無い >> 2ヵ月とは短過ぎるな。滅多に合わない親戚の勘違いもあるか…
引用元: ・https://www.logsoku.com/r/2ch.net/sousai/1262934825/
式や披露宴は面倒だけど、やっとかんと後がもっと面倒になるぞ
お互いの親戚や知り合いへ、まとめて紹介と挨拶済ませるためのもんだからな
ある意味不幸だった親戚の結婚式
新郎は大学卒業と同時に、同級生の新婦と結婚(デキ婚では無い)
二人とも若くて貧乏だったので、式は数年後に金溜まってからやる予定だった
ところが結婚後2ヶ月経たずに新婦は事故で急逝
全員新婦の顔もろくに知らないまま葬式となった
この時葬儀を出した土地から新郎親戚の住んでいる地方は遠く、新郎両親と兄弟くらいしか駆けつけられなかった
それから10数年経ち、新郎35歳で再婚
新婦は初婚で28歳だが、小柄で童顔なので軽く5歳は若く見えた
今度は二人とも貯金があったので普通に式を挙げた
式はつつがなく終わり、披露宴も特に問題無く進んだ
ところが披露宴の最中、新郎親族の年寄り達がでかい声で話し出した
「やっと○○(新郎)も式挙げたか!嫁さん10年以上もよく我慢したなあ!」
「苦労したろうに全然見えないね!若いまんまだよ、まあ綺麗だこと!」
「○○(新郎)は幸せ者だな!○○と同じ年なのに10は下に見えるよあの子!」
新郎側の年寄り連中、亡くなった新婦と今の新婦ごっちゃにしていた・・・
結婚の知らせは受けても葬式は出ていないので混乱するのも仕方が無い
年寄りなんで忘れっぽいのも仕方が無い
ただまずいことに新婦と新婦両親は新郎の前妻の事は承知していたが、新婦親戚や友人は全く知らなかった
どういうことかと新婦親族の年寄りが話を聞きに行き、新郎親族の年寄りも悪気は無いので平気で話す
結果:新婦親族→え?新郎に嫁いたの?初婚って言ってなかったか?まさか新婦だまされた?ひどいな!
新郎親族→え?嫁さん別人?じゃあ前の嫁さんどうなった?式も挙げずに追い出したのか?ひどいな!
どちらの親戚も悪気は無かったが結果的に、新郎新婦の友人達も巻き込み大騒ぎになった
最後は新郎が急遽スピーチで前妻の事を話してその場は収まったが、この話がどう転がったのかしばらくは新郎新婦にややこしい噂が付いて回り、二人ともそのたびに訂正したり説明したりと大変だったらしい
>>807-808
こ、これは他のケースが見られないくらい不幸だな…
確かに不幸だけど誰も悪くないよなあ。