
amyelizabethquinn / Pixabay
近頃は、喧嘩はある意味両親のストレス解消になってるのかなと思ってます。 >> 溜めて爆発するよりはいいじゃないか。素直に言い合えるって、いいことだよ。いい家族になれ。
引用元: ・https://www.logsoku.com/r/2ch.net/live/1194348911/
そして親父が家族で旅行に行こうと言い出した。
旅行中に、この旅行が終わったら離婚しちゃうのかな、妹と兄はどう思ってるのかな、俺はどっちについていくべきなんだろ、とか色々考えていたら、熱が出た。
40℃ぐらいの高熱で、意識がとんだ。
気がついたらもう家に帰っていて、離婚云々の話もなかった。
今は一緒にくっついてテレビ見てる。
けど何かの節目で別れるんじゃないか、って不安になる。
今も時々喧嘩するけど、俺は口を出さないことにした。
そういえば兄も妹も口を出してないことに気がついた。
もしかしたら暗黙のルールだったのかもしれない。
いまさら掘り返して、家族に謝るのもアレなんでここで謝ります。
ごめんなさい。
口を出さない妹・兄の方が知的レベルは高そうだけどな。
自分の感情に蓋は出来ないから>>158が口出すのは凄く自然だけど、それで両親の関係が改善させることは出来なかったわけだし。
納得するまで泥仕合に足突っ込んで不毛な時間を過ごすか、機能不全家族に見切りをつけて自立のための勉強に時間を費やすか、好きな方を選べばいいよ。
それか口が出せないほど知的レベルが低いとかな
いやいや、熱が出なかったら離婚してたかもだから、土壇場で熱を出した158はGJだ!
いや、別に口出しすることはいいんじゃないかな?
本当にそう思ったんなら。
皿を大量に割るかどうかは別として、そういう親の修羅場、経験したことのある人、案外多いんじゃないかな。
心理的に疲れて熱が出ちゃったんだね。
でもいい息子さんだと思う。お疲れ様でした。
なんかいいこだね。
やり方は上手くなかったとしても「家族」のことだからつい口をだしちゃっただけなのに、子供に聞こえるような大喧嘩したことはタナアゲで逆ギレ
↓
そのことで「自分のせいだ…」と悩む子供にフォローなし
いまだに腫れ物にさわるような気遣いを子供に強いてる親に申し訳なさ感じるなんて。
いいこすぎて切ない。
>>166乙
兄妹にはさまれた真ん中の子といえば気を遣いすぎて自爆とか貧乏籤引きがちな。
もうちょっとゆるーく生きてもいいんだよ。
真ん中スレは恨みつらみ炸裂してて少々アレだが、頑張りすぎて失敗、のパターン回避には参考になるかも
お前が弱いんじゃなくって、お前が一番優しいんだよ。