
tpsdave / Pixabay
別の格言では『馳走とは旬の品をさり気なく出し、主人自ら調理して、もてなす事である』…これは見せないでおこう >> そう、見せてもいいと思うが…
引用元: ・http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362917475/
去年のカレンダーに
『朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし』伊達政宗
とあってから政宗好きな旦那の文句が減った。
今調べたら続きがあった。
『朝夕の食事はうまからずともほめて食うべし。 元来、客の身なれば好き嫌いは申されまじ』
そして別の格言では
『馳走とは旬の品をさり気なく出し、主人自ら調理して、もてなす事である』
…これは見せないでおこう。
>>500
政宗のダンナときたら夕方1~2時間(ウロごめん)掛けてメヌー表書き出すのが日課だったらしいぜ?
奥州筆頭が配偶者になったら、毎日パーリィだぜヤッホオオオオだけど、家事に細かいのはやだw
つうか架空の世界で彼の名言は「こまけえこたあ良いんだよ!」だったwww
>>567
ちょww
奥様、某ゲームやってらっしゃいますわね?
洗い物してお風呂に入らないと…しかし動く気力がない。
灯油を入れに行くのも面倒なのでエアコンに切り替えてしまった
動くのは面倒なんだが、最近やたらと活字が読みたい。
週末に図書館でミステリでも借りてくるか
伊達政宗五条訓ですね