【結婚の悩み】彼は年に数回しか父親が家に居なくても構わないタイプ

おすすめ記事
スポンサーリンク

eommina / Pixabay

私は公務員の家庭に育ったせいか、父母両方共が揃っている(ドラマや漫画に出てきそうな、いわゆるアットホームな家庭)にあこがれています >> できる限りそうありたね

引用元: ・http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1357815730/

193: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 20:43:22.74 0

相談させて下さい。

カップル板と悩んだのですが、結婚についての悩みだったのでこちらに書き込ませて頂きます。

スレチ・板チだったらすみません。

現在お互い就活中の大学生カップルで、卒業後に結婚の話が出ています。

ただ最近気になることが出てきました。

私と彼氏で家庭感覚?がかなりズレているんです。

私は公務員の家庭に育ったせいか、父母両方共が揃っている(ドラマや漫画の中に出てきそうな、いわゆるアットホームな家庭)にあこがれています。

単身赴任でも月に数回は帰ってきて欲しいというのが理想です。

一方彼は、彼の父もそうだったらしいのですが、年に数回しか父親が家に居なくても構わない。

子どもが金銭面で不自由しないのならば、子どもに嫌われても構わない、という考えのようです。

ある程度までは歩み寄ろうとは思っていますが、今後もこういった感覚のズレがボロボロ出てきたら結婚してもうまくいくのだろうかと考えてしまいます。

こういう感覚のズレがあっても夫婦上手くやっていけるものでしょうか?

194: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 20:47:34.04 0
>>193
結婚前に迷うようならやめておいた方がいいケースは多い。
お互い違う環境に育ったんだから家庭像が違うのは当然で、100パーセント自分の理想で相手は動かないのは当然だけど。
お互いが歩み寄りができるようになるまで待ってみるのもいい。
どの道結婚を急ぐ年でもないし、就職前後に結婚は時期尚早。
双方が仕事が軌道に乗って経済的にも自立できるようになって、多少の蓄えができてから考える事だよ。
家庭を持てば、臨時の出費やら病気や子育てもあるから貯蓄と安定した職は必須だから。

197: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 21:08:44.43 0
>>193
イギリスのエラい人が言ってた。
『結婚前には両目を大きく開いて見よ。 結婚してからは片目を閉じよ』
結婚前から目をつぶっちゃだめよ。

 

198: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 21:10:23.19 0

>>193
違い家庭で育ってきて、今まで違う環境の中にいたんだから、考え方や環境が違うなんてのは当たり前のこと

問題は、その違いを擦り合わせで合わせられそうな相手かどうかってこと

お互い譲歩し合って上手く意見調整できるなら当初の考え方の違いなんて大した問題じゃないよ

なぜなら、あなたたちが作る家庭は、公務員家庭のあなたの家庭でも、単身赴任家庭の彼の家庭てもない

あななたちの家庭なんだからね

まあ、結婚前に食事の食べ方や味に関する問題とか、生活スタイルや旦那のお小遣いに関する問題なんかで色々話し合ってみて、擦り合わせができそうなタイプかよく見極めた方がいいよ

デートなんかじゃなくて、生活というお互い譲りにくい部分で擦り合わせできるか試してみたらいい

ちなみに譲歩したくない場面で譲歩迫られたとき、「じゃあ結婚やめる?」とか言い出すのは大ハズレね

口先では約束しておきながら、時間が経つとそれを守らなくなったり、後から勝手な理由付けて約束反故にしたり、正面から自分の意見を言って議論戦わせず

あなたの意見に全面的に賛成するのもダメなタイプ

 

199: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 21:11:03.91 0

>>193
感覚のズレが出るのは普通

でも上手くやってる人は上手くやってるのでお互いの歩み寄りと受け入れ次第なんだろう

一つ疑問だけど、彼の就職予定先は年に数回しか家に帰れないような職種なの?

それだと子供以前にまずあなたが悲しくなっちゃいそうだけど

 

210: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:00:04.61 0

>>193
歩み寄るも何も、破局が目に見えてるよ。

彼の希望ってのは結局のところ、「俺は金以外は家庭に何も貢献しないよ。縛られるのも責任持つのもお断りだよ」でしょ。

彼の母親はそれで納得してたのかもしらんけど。

普通の人の感覚では、結婚前にすら餌を与えるのを拒否してるような男、結婚したら金すら入れなくなるんじゃないかと危惧するよ。

213: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:02:35.89 0
>>210
何でそう悪い風にとるんだw
彼がどうしても移動しなきゃいけないならその地についていけばいい。
移動しないと金銭面で苦労するなら相談者もバリバリ働けばいい。
そういう提案さえ蹴るようなら>>210が言うような可能性もあるかもだけどね。

195: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 20:51:14.87 0
そうだねえ
就職したばかりで結婚となると彼の理想の金はあるから、父親不在でも文句言わない家庭ってのも実現できないだろうし。
少し時間開けたら?
環境が変わればものの見方も違って疑問が確信に変わることも多々学生から就職の変化は大きい

 

196: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 20:59:00.89 0

>今後もこういった感覚のズレがボロボロ出てきたら

出てくるよ。

当然ながら家庭観でもだけど、衛生観念から味覚、それに日常の生活習慣から親戚付き合いまで。出てこない家庭なんてない。

それでやっていける夫婦と性格の不一致で離婚になる夫婦と両方いる。

本人に会った事ないから、193がどちらかなんてネットのこちらからは分からないしね。

本人申告の性格は案外一番当てにならない。

迷っているなら先に延ばしてしばらくお互いを観察&お互い大人になるのを待った方が安全。

205: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 21:52:23.20 0
会社員の単身赴任でも年数回しか帰れないことはよくあるよ。
海外だったり遠隔地だと往復の時間やら経費上再々は帰れない。
不定期の休みのサービス業系も家族と休みが合わず帰りにくいことも。

206: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 21:53:10.01 0
年に数回しか合わないから父親が子供に嫌われる家庭って・・・。
そこを上手くまとめるのが母親の役目だと思うんだけどな。

 

209: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 21:58:34.47 0
でもまで結婚してないなら家も買ってないんだよね?
なら彼の移動先について行けばいいだけな気がするんだけど。

212: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:01:30.31 0
>>209
無職になって?就職した当初から妻まで養うのは無理では?
最近は新入社員の給料抑えられてるし、試用期間があったりもするし。
お互い貯金もない状態で片方しか働かないなら経済的に難しいよ。

214: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:04:05.32 0

193の場合、男女で逆だったら問題はないんだよ。

女の方が、「父親は稼いでくれさえすれば、母親が頑張って家庭を守るよ」で、男の方が、「なるべく両親揃った家庭がいい。俺も家族を大事にしたい」なら、まあ、実は女の方が夫不在中に不倫をたくらんでたりしなきゃ問題はないw

193の場合は、女は、父親に家族に関わって欲しい、男は、父親は仕事だけに生きたい

これじゃ、どっちの方に歩み寄るにせよ、不満がたまるだけだね。

217: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:08:03.99 0

お風呂入ってる間にこんなにレスありがとうございます!

自分の家が公務員アピールしたかったわけではなく、私の周りの公務員の家庭が、単身赴任等が殆ど無かったのでそういう書き方をしてしまいました。

世間知らずをアピールしてしまったようでお恥ずかしい限りです。

無駄な議論の種を巻いてしまったようで申し訳ないです。

みなさんのアドバイス色々と身にしみました・・・。

これからお付き合い以外の部分で色々彼と話し合って今後どうするかとか諸々考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

218: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:17:19.14 0
あんまり公務員公務員公務員がデフォだと思ってると彼氏だけじゃなく嫌われるわよ

219: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:19:11.41 0
自分の家でなくてもね、私の周りが判断基準の人はまだ結婚には早いと思う。
うちはうちでよそはよそなんだよ。親にも言われた事があるでしょう。
私の周囲(他所の家)ではこれが当たり前だったの!では新しい家庭は作れない。
貴方の周囲とは職業も違えば時代も違うんだよ。それが受け入れられないなら、最初から、転勤のないマイホーム志向の相手を条件につけて見合いした方がいい。

220: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:21:18.73 0
他の仕事の人に「私の周囲の公務員家庭では~」を言ってどうするの?
会社の勤務形態が1人で変えられるの?
公務員になってと言われてもおいそれとはなれないし。

221: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:21:31.66 0
別にそんなすっ飛んだ話してるわけでもなくない?
単に周囲の公務員家庭に単身が無いのが多かったから、一家が揃ってる家庭のモデルケースに公務員を思い浮かべるようになったってだけでしょ?

222: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:23:40.73 0
周囲の公務員以外の家庭が単身赴任な家ばかりだったのかな
それなら公務員だけが単身赴任が少ないと勘違いするのも理解できる

223: 名無しさん@HOME 2013/01/11(金) 22:24:57.26 0
現実からみたらすっとんだ話だよ。
だってそんな古きよき公務員的生活を送れる人は一握りの時代なんだから。
自分の理想を言い立てても、労働状況は変わらないのに。公務員かどうか以前に
甘すぎるの。