
Jhonatan_Perez / Pixabay
引用元: ・https://www.logsoku.com/r/2ch.net/ex/1166084149/
、○○が好きだから、お願いします。」と、泣きつかれた。
GJ
レストン
むしろもうムリなのかもしれないよな。
もし、戻ったとしても元の二人(浮気発覚する前)にはなれないんだよな。
どっかで、相手の行動や思いを疑ってしまう気がする。
h-、まじどうしよう。こんな俺はダメ人間ですかorz
お前から戻ったらダメ人間
彼女から全て清算して戻ってきたらやり直してもいいかもな
常に疑惑の目で見る事になるだろうけど
>>343
情が残ってるならやり直して「やれば」?
向こうの女の言うとおりアドレス全部消して、携帯見て、常に行動を監視して。
そんな牢獄の囚人と看守のような関係でよければ。
少なくとも、一度裏切った相手を二度信じることはできないし、どちらにしても今までのような信頼関係に基づく付き合いは無理だろうね。
>>344 >>345
れすありがとう
だよな、俺からは連絡すんの控えるよ。
彼女からの連絡を待ってみる。
もし、全て清算して戻ってきたとしても、今まで通りに付き合ったりできないことは100%わかってるよ。
でも、まだ情が…
12月の頭にペアリング買っちゃったし、クリスマスも予約入れてるし、はー、マジ連絡無かったらどうすんだよ俺orz
それか、いっそのことキープにしてやろうかな
だから例えば>>>341のケースに対するレスなど見ても、なぜ彼女が浮気したかの経緯について尋ねる者が誰もいない。
単純に浮気した彼女=悪者 という扱いにしている。
同じ人を殺した場合でも、性的快楽を得ることが目的であるのと、正当防衛であるのとではその後の処遇が全く違うわけで。
だから>>>341のケースでも、理由いかんによっては、彼女を強引に家から追い出すという行為が間違いになる可能性もあるわけで。
>>352
正当防衛=乱暴もしくは弱みを握られたから仕方なく
快楽殺人=貞操観念の低さ来る浮気もすくは不倫
ってことか?
そんな感じですかね。正当防衛に準ずるものとしては、例えば泥酔させられてあまり覚えてない、というケースもありえますね。
また過剰防衛とか、執行猶予がつきそうなのとして、相手があまりにも冷たいので、つい流されてしまってというケースも考えられます。
例えば会社員が金を横領した場合どんな事情があってもまずクビ。
仮に家族が難病を抱えている等の酌量すべき事情があったとしても、せいぜい懲戒免職か依願退職の違いだろう。クビはクビ。
まして恋愛は感情がまず第一にあり、それを理性でコントロールしている。
大本の感情で赦せないとなれば、理性的に話し合いをしても無理。
査定して評価を下すものじゃないんだから。
>>360
理性が先に来る恋愛感情なんて聞いた事ないしな
>>359
嫉妬心のない恋愛なんてないね
器の狭さ?浮気を笑ってゆるす事が器の大きさの証明?バカ?
どれほど大きな器でもその器いっぱいの愛情を注いでそれが裏切られれば切る
当たり前だろ?
>>360
会社員が横領したらそりゃクビでしょう。
しかしそれと、浮気したら即別れてもいいという問題は全く別です。
>>361
私は恋愛に嫉妬心がないとは一言も言っていません
また、「浮気を笑ってゆるす事が器の大きさの照明」とも言っていません
したがって私はバカではありません。
>どれほど大きな器でもその器いっぱいの愛情を注いでそれが裏切られれば切る
普通、「器が大きい」という場合、少なくてもそこに注ぎ込むのは自分の愛情ではありません。
言葉の使い方が間違っています。
>>371が>>349だと思ってレスするが(もし349なら数字コテつけてくれ)思うにだな。
仮に今の恋人に不満があるとするなら、別に浮気なんて選択肢を選ばなくても普通に恋人に不満をぶちまけるという選択肢があるわけだ。
いわゆる、浮気しない人というのは不満をそういう形で解消しているんだろう。
また、恋人以外の人が気になったなら、浮気する前にそのことを話して別れるなり距離を置くなりすればいい。
少なくとも、「浮気するしか仕方がない状況」というのは存在しないと思うよ。
そういった、まっとうないくつもの選択肢を外して、あえて真っ当でない行動を選んだわけだから、それを責めることは問題にはならないだろう。
>>360が言ってるように、恋愛なんて感情主体のものを理性で押しとどめているんだから。
仮に有無を言わさず別れたあと、自分にどういう不満があったか、どうしてほしかったか、などを(相手の言い訳交じりに)聞くことが全くの無意味だとまでは言わないが、相手にも事情があってこちらにも落ち度があるんだから、と情状酌量するのは、お互いのためにもやめたほうがいいと思うがね。
こちらに落ち度があったとしても、相手にはより大きな落ち度があるんだから。
>>374
恋人に不満がある→浮気
という流れでのみ考えるならば、あなたの言っていることに特に間違いはないでしょう。
正解かどうかまではわかりませんが。
>>362
亀だが、だからそういってるだろ。
依願退職か懲戒解雇になるかは事情によって違ってくることもあるって。
でもクビ。俺の中では事情がどうあれ浮気したら別れる。
それに浮気即別れでも別に構わないと思うぞ。
そんなものは当事者の勝手なんだから。その事を後になって後悔するのも恋愛のうち。
第三者にとやかく言われる筋合いの事じゃない。
おまえが話し合いをしたければどうぞでFAだろ。
だって浮気したら別れるか別れないかのスレだろ?
どうやって別れるかって話題の方がスレ違いっぽく思えるがね。
まあ楽しんでるならそれでいいが。
ロムってました。
彼女から連絡きて浮気相手のデータの削除、i mode での着信拒否をしてきました。
彼女「こんなことしても、根本的な解決にはなんないと思うけど自分にとってのケジメのつもりでした。」
俺が浮気をした理由を聞くと、「分からない」と答えました。
理由があれば、解決策を必死で考えるのですが、ないとのことなので次もまたしてしまう可能性があります。
処置の使用がありません。orz
そこまでしてくれたので、戻ってもいいかなと考えつつあります。
このあと、どうすればいいでしょうか。
理由がわからないから浮気してるってことは「また」あるぞ
また同じように苦しみたいなら復縁すればいい
ただし絶対また浮気されるのを忘れないようにな
私は、別れた方がいいと思う。貴方を失うことが怖くなって、携帯とかのデータを消すとかポーズを見せても、肝心の浮気のところで気持ちの整理ができてないから。
レスありがとう