
manbob86 / Pixabay
うるせーよ。人の人生設計に口出すなよ。結婚くらい自分の好きにさせてくれ。 >> いろいろ都合のいい理由をつけられたか。まあ、この際だから生活変えるのもいいよ。
引用元: ・http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363840545/
私も23歳で成人してるけど、仕事もして家にお金も入れて家事だってやってる。
なのに親のすねかじりみたいに「そろそろ自立しなきゃ~」と言われたり、結婚も考えている彼氏がいるが、「そろそろ結婚してもいいんじゃない?」とか言われる。
金浮かすためと託児目的で同居するのが見え見えなのに、私に「親に甘えるな」って言うのおかしいだろ。
そんな家さっさと出て一人暮らしした方がいいのは分かるんだけど、兄嫁がメシウマになるだけだと思うと意地でも出て行きたくなくなる。
リフォームか建て替え視野に入れないと早晩無理が来るねえ
まあ家主の両親にも人生設計があるんでしょ
実家出たほうが良い気がするよ
違うなら、兄嫁さんだけじゃなくお兄さんや、それに親御さん自身もそう思っているのかもしれないよ
出ても家にお金入れろって言われないならとっとと出たほうが良いよ
兄夫婦がメシウマになるのは面白くないかもしれないけど、それよりも>>610が姪の世話と赤ん坊の世話と増えた兄夫婦分の家事労働あてにされてると思う
実両親も兄夫婦が越してくるのにOK出してるんだから堂々と出て良いでしょw
一人暮らしって好きな時間に友達呼べるしテレビ見れるし快適だよ
家出た方がいいよ。
それだけ兄嫁が図々しかったから託児と家事押し付けられるよ。
ついでに生活費もたかられるとかあるかも。
家にお金入れるのやめて逃げるが勝ちだと思う。
でも家に>>610が居座ってたら絶対手が空いてるなら手伝ってくれても…とか早晩思われると思う
そして子供の世話と家事は母親と>>610がやって金銭的負担は最低限、兄嫁だけがなにもせずにウマーになるよ
とっとと出ちゃって母親にも兄夫婦のお世話の大変さを思い知ってもらえばいい
もうじき嫁に行って家をでる娘、そうしたら家計に入れるお金もなくなるし、老後の世話だって無理。実娘に介護なんて可哀想な事させたくないしね。
なぜ?
依存先見つけたら離れないし邪魔者は全力で排除しにかかるだろうね
そろばんー取り込むーってほど腹黒い気持ちはなくても、親も長男と初孫と暮らしたいと思っているのかもしれない
>>617
それは別
よくある話だよ、同居するから出てけっての
介護が必要になった時逃げたり、>>610が出産で里帰りしたいのに出来ないとか、将来の判断基準になる事がこれから出てくると思う
兄嫁ウマーにしたくないならきちんとあの時こういう話し合いをしてこうなったって
逐一記録して置いておきなね
自分だったら5万払って気に入らない兄嫁の甥だか姪だかの託児要員するよりは、勤務先に近くて自由気ままな一人暮らしを選ぶな。
ぶっちゃけ親も23歳職持ちなのに同居してる娘、どうしようかしら…って困ってたんじゃないの?
結婚しなさいよ、も実親に言われるんだったら大きなお世話でもなんでもないよ、するかは別として。
彼氏がいるなら家を出て同棲なりすれば良いじゃん
>>610の人生設計があるのかもしれないけど、ちょっと早くなっただけと思えば
自発的に出たわけじゃないことは記録しておくといいよ、親にも念押し。
友人が同じ状況で家を出て一人暮らししたんだけど、兄嫁産後から、家事を手伝いにこい、託児しろって要請がすごかったらしい。
元々自宅通勤だと会社が遠かった上、生活費を入れてほしい親に強要されていて、一人暮らし始めたら、通勤は短縮できるし、自由にお金が使えるのでヲーターして
要請を全て断ったら、親戚中に「親を見捨てて出て行った子」って言いふらされてた。
一番家を出ることを要求した兄嫁は「私は一緒に暮らしたかったのに…グス」ってマヤってたと。
友人は、親戚に嫌われても構わなかったんだけど婚約者にまで注進するのがいて、その対応がめんどくさかったって言ってた。
一人暮らしの楽しさを一度覚えちまったら、もう実家には戻れないよw
バイク最高\(^o^)/
今年で彼女いない歴40だが(゚ε゚;)キニシナイ
>>618
もっと深読みすると、しばらくは孫とムチュコタンと暮らしてあわよくば、介護を兄嫁にしてもらう。
もし介護が必要になったときに兄家族に逃げられても、娘は親を見捨てられないだろうから、どちらにせよ安泰、とか考えてそう。
親の介護は兄家族で責任をもつ。
しばらくは仕送りしない。介護で特に必要になったら多少は考える。
実家には兄嫁がいるのだから託児や手伝いにも行かない。
とかを家をでるときに兄嫁よけて家族会議して、念書にしてからでるぐらいしていいかもね。
暫くどころか死ぬまで仕送りする必要ないだろ
介護だって兄一家がやるのが筋だって追い出されるのだから
公的機関が「介護せえや」と言ってきた時にごねる理由にはなるでよ
親に入れてた5万円で一人暮らしの家賃払わなきゃwって逃げなきゃねというか逃げてー
>もし介護が必要になったときに兄家族に逃げられても
孫と兄を懐柔しておけば逃げられないと踏んでいるのかも。
毒親持ちなら実家も頼れない、仕事もしてなさそうで依存心が強い人なら
一人で逃げる能力もないって。
実親が娘に介護なんて考えてないと思う。
結婚近そうな彼氏もいるんだし。
こちらの親が毒とか書いてないしね。
就職した娘が5万入れてるからって、搾取用ってのは穿ちすぎ。むしろ娘は逃がしてって考える方が自然。
ここは交渉だよ
正直、一人暮らしには初期費用がかかる
アパート借りるときにかかるし、一人暮らし用の家電とかそろえるのもかかるし、家電は結婚予定はあるなら一人用の小さいのではなくちゃんと使えるもの買った方がいいかも
その費用を、「親や兄の要請で出ていくんだから出してほしい」って交渉するのよ
全額ではないにしてもね
どこにお住まいかわからないけど、これからは実家に入れている5万は家賃に消えると思うし、両親が同居でお花畑の今のうちに出すもん出させるのも手だよ
毒親なら、兄夫婦が同居により余ったお下がり(壊れかけ)を押しつけてきそうだね。
兄一家は家賃うかして託児して5年で自分達の家立てて実家出てったようだが。
それに光熱費やら食費やら入れたらシンドイ
その辺もあるから出たくないってのもあるんじゃないかな?
兄と歳が幾つ離れてるか分からんが、兄が独立して家を出ていた今まで、自分だけメシウマしてたの忘れてない?
成人した独身が親に頼るのと、孫を育ててる者が親に頼るのとを一緒にするのは何故?
自分が結婚した後も、親の面倒を見る覚悟はあるの?
結婚したら親の介護は兄にすべて任せるつもりでしょ?
強欲で一番甘えているのは>>610だよ。
648: 名無しさん@HOME 2013/04/12(金) 11:44:07.04 0
>>642
兄
兄
成
一
自
結
強
…?
>>610
> なのに親のすねかじりみたいに「そろそろ自立しなきゃ~」と言われたり
すねかじりだろw
すねかじりじゃないなら家を出ろ。
>>610
「そろそろ自立しなきゃ~」
「そろそろ結婚してもいいんじゃない?」
「親に甘えるな」
これ兄嫁が言ってるなら何さまだけどさ、直接言ったのは母なんでしょ?その通りじゃんか。
兄嫁が言わせてるっていう根拠は?
兄嫁がすねかじりだとしても、相手の両親が納得してるなら周りがとやかく言うことじゃなくない?
嫁と義実家がお互いに利益不利益を考慮しての結論なのかもよ。
>>610さんは、生活費入れて家事もして、それなりに家庭内で自立してる自覚があるから、よけいに嫌な気分になるんだろうけど、冷静に考えて、もし、部屋がたりていたとしても、小姑として同居って楽だと思う?
赤子と幼児がいたらどんなに大人しくてもなんだかんだドタバタして落ち着かないし、仕事で疲れて帰ってきて自室に篭ってもゆっくり休めそうにない
短期間限定だったり生まれた時からその環境ならそんなものかと思えるだろうけど大人3人だけの生活に慣れてるなら余計に辛いんじゃないかな
それで自立してる気になられてもな。
単純に母が、娘が行かず後家になったらまずいから、適齢期のうちにはやく嫁にいってくれ!売れ残ったら悲惨!
若いからいいと思ってるかもしれないけどカウントダウンはじまってんだよ!
けしかけたら結婚するかも! って思ってるだけだと思うが。
世代的に親世代が自分達が24~5で結婚出産してるような感じだから、そろそろ尻叩き始めるだけだと思う。
親としては嫁が同居了承してくれるなら大抵喜ぶよ。
そうなればいずれ出ていく小姑は出ていくって流れは割とよくあるとおもうが。
対等に渡り合うなら>610が入り婿でも連れてくるしかないな。出来ないなら基本的に出てくしかないとおもうが。
兄が結婚する時に同居の話しが出てもめにもめたなあ
自営業とか特殊な例は横に置いて、配偶込みで同居するという子が出た場合、未婚の子(成人して、収入がある場合限定)を家から出すのは悪い事じゃないってか、未婚の子がいる家なら同居の必要ない
ただ、そういう場合、出される子の独立資金は出す方が何とかしてやるもんだ
職場にも「弟が結婚するンで、実家を立て替えるんだけど、新居の設計図に私の部屋は無いんだわ~」と泣く女(推定35歳)がいるけど、よくよく話し聞いたら、親が敷金礼金持ちでアパート借りてくれるそうな
664: 名無しさん@HOME 2013/04/12(金) 20:26:38.69 0
こんな子にならんように育てよう…。
>「もう一生私に会うつもりが無いのならそれでもいいけどね」
案外親は「あらせいせいするわ」って思ってたりしてw
毒親相手なら普通でしょ
毒親かどうかは知らんが
それ以前にこんなこと言われるような親にならないように気をつけろよw
>>664
同居スレやコトメスレで呪いを吐いているのを見ると、兄弟が実家で同居しちゃうと実家じゃなくなっちゃうんだよね。
娘はそれが解るから「もう一生私に会うつもりが無いのならそれでもいいけどね」
なんだろうけど、母親はそこまで考えていないんだろうなぁ…
だから、トメコトメへの呪いの山になるんだろうけどw