
erikac1507 / Pixabay
私ならそんなスピーチされたら、耐え切れずに辞めちゃいそうだ。 >> 新婦上司も冗談言ってたのかもよ。本気だとした、結婚したんだから早く辞めてほしいってことか。
引用元: ・http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1220971804/
学生時代からの友人の披露宴にて。
数年前のことだけど、今でも忘れられないスピーチ。
新郎上司のスピーチはまぁ無難に終わって、次は新婦上司。
「○○さんが結婚すると聞いた時は、また新しい子雇わなきゃと思ったんですけどね、なんでもまだ続けられるそうで…」
会場しーーーん。
超天然な新婦は、自分の上司のスピーチ中にもかかわらず、もぐもぐと料理を食べ続けていて、よく事態が分かっていない様子。
でも挙式後数日して「やっぱり会社の人呼ばなきゃよかったな~」と言っていたので、親か親戚から何か言われたのかも。
ちなみに彼女はそのまま妊娠→出産し、今は育児休暇まできっちり取っている。
私ならそんなスピーチされたら、耐え切れずに辞めちゃいそうだ。
>>722
うちの同期の女の子もそんな感じで、やらかしたのは新郎側上司。
二人は社会人になってからしばらく、関東-関西の遠距離恋愛で頑張ってたんだけど「新郎君が関西(彼女の就職先)に転勤希望を出したので理由を聞くと、そういうわけで…そんな理由で受け入れる訳にいかなかったんですが、新婦さんも、な か な か お 辞 め に な ら な く て…」
新婦はもちろんにこやかに振る舞っていたけど、ずっと女性総合職で頑張っていて結婚退職は苦渋の選択だった。
それを知っている同期一同、本当にカッチーン!ときた。
続くスピーチで新婦先輩が、いかに彼女が優秀で職場で惜しまれて退職するかを沢山語ってくれたのが救い。
先輩もカチーンと来たんだろうな。
でも、関東-関西で夫婦で別れて住むわけにもいくまいて。
逆に、「夫婦の仲を引き裂く、頭の固い時代遅れの男」として、新郎上司は出席者に認識されたんじゃないか?
新郎上司、アホ晒したなw
果たして本人はそれに気づいたのだろうか。
コメント
ぶっちゃけ会社にとってお荷物なのは事実なんだけどその辺まんさん達はどう思ってるんだろう