私の精神状態がイカれてきました。赤ちゃんと一緒に死にたいと漏らしてしまった。

おすすめ記事
スポンサーリンク

StockSnap / Pixabay

旦那の仕事が、安月給、社保年金等無し、サビ残業、たまに無給休日出勤、ボー茄子有給なにそれ… >> 旦那も大変、夫婦大変、悪いスパイラルに入ってるな…

引用元: ・http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343316728/

4: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 12:11:26.64 0
相談いいですか?まとめてみたけど半分愚痴になってしまいました。
相談内容を一言で言ってしまえば、旦那が激務でしんどい。
スレチかな?出来ましたら誘導願います。

5: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 12:29:01.21 0
>>1をよく読んで自分で判断してね

7: 1/2 2012/07/27(金) 12:57:35.05 0

4です。詳細書いてみます。

怒られたら速攻出て行くので、少しだけお許し下さい。

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細

私→20歳後半、週5パート、妊娠8週目
旦那→30歳前半、開発系の仕事
子供→2歳児、保育園児

私実家→1時間半位の遠さ、共働きだし協力は仰げない
旦那実家→超近距離、良ウトメ定年退職・専業でほぼ家に居る

・悩みの原因やその背景

旦那の仕事が、安月給、社保年金等無し、サビ残業、たまに無給休日出勤、ボー茄子有給なにそれ…

朝8時に家を出て、帰宅は22時~0時

働いてくれてありがとう。

身体の壊さないように気をつけてほしい。

こんな安月給で苦労する。

サビ残業毎日とか馬鹿じゃないの。

もっと家事育児手伝えよ。

早く帰ってこいよ。

上記の思考がいつもグルグルしています。

自分に余裕がある時は、旦那労わる方に考えが行くのだけど、風邪ひいたり体調崩すと、旦那に早く帰って来いと何度もメールしたり責めてしまう。

8: 2/2 2012/07/27(金) 12:58:23.97 0

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと

旦那は辛かったら義実家頼れスタンスですが、私は辛い時程、義実家頼れませんと返す。

部屋とか散らかってる時に家に姑さん呼ぶとか無理。

片付ける元気あるなら呼ぶ必要ないし。

ここまでが今までの攻防

で現状、絶賛つわり中の為ずっと体調悪い状態で部屋も荒れてるし、私の精神状態がイカれてきました。

昨晩は、子供の前なのにずっと泣き喚いて、旦那帰宅したら、赤ちゃんと一緒に死にたいとまで漏らしてしまった。

叩かれたよ。当たり前だけど。

でももう、明日の準備がしなきゃ…とか思うのに身体が動いてくれなくて苛立つんだよ。

私に「泣いちゃだめよ」って言いながら涙ぬぐってくれる子供にスイカしか食べさせてないよ。情けなさ過ぎる。

・どうなりたいのか、どうしたいのか

ここが決められなくて悩んでいます。

これさえ決められれば、答えは一人でも出せそうなのに。

旦那にはしたいようにしていい、と言われています。

11: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 13:51:41.32 0

ネット越しじゃ、どうしたいのか決められない人の相談には乗れないよ
文字だけの情報しか与えられてない顔も知らない責任もない人にどうするべきか決められてもどうしようもないでしょ

まずは実家に帰ってゆっくりするのが良いと思う
親に助けてもらったり、悪阻が落ち着いたりすれば、自ずとどうしたいのかも分かってくる(決められる)と思うしさ、というか子供の前で泣き喚いたり死にたいと口にするくらい辛いなら医者に行きな

旦那も子供も可哀相だよ

「叩かれて当たり前だ」と自分で分かるならまだ何とかなる

12: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 13:53:18.59 0

>>7
あなたの中では旦那さんが転職すればすべて解決という思いがあるのでしょうが、すぐに次の就職先が見つかるかどうか不透明
見つかったとして、今よりまともな会社であるかどうか不透明

現実的かつ手っ取り早いのは、義実家に協力してもらうことです
家が散らかってるから呼びたくないなどというあなたのプライドなんて、家事・育児が回ってない現状からすれば、クソより価値のないどうでもいいことです

14: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 14:27:15.51 0

>>7
とりあえずパートを辞めてみたらどうだろうか
その状況で二人目をどうして作ったのかすごく不思議だけど・・・

パートが金銭的にやめられないなら、あなたと子供で義実家でしばらく過ごさせてもらったら?

「つわりがあまりにもひどくて辛い。お金の為にパートはやめられないから、せめて食事だけでも」
みたいな感じでさ。

15: 名無しさん@HOME 2012/07/27(金) 14:28:01.82 0

>>7
嫁子供のために必死で働いてる人に対して、そんなこと思うのが信じられない。

妊娠中特有のマイナス思考なんじゃない?
部屋が荒れるのが嫌なら義実家を頼る、それが嫌なら汚くても我慢するか自分でやれる範囲でやる。
それも嫌なら実家に帰る。
どっかで妥協は必要。全部自分の思い通りにはならんよ。
したいようにしていい、とか理解ある旦那さんだと思うけど。
自分のこと認めて貰えないから認めない、じゃなくて相手のことを認めて、自分のことを省みて気持ちの切り替えした方がいいと思う。

夫婦は鏡だよ。

28: 7・8 2012/07/27(金) 15:35:44.04 O
皆様、レス本当にありがとうございます。
こんなウザイ相談ただ叩かれて終わるだろうと思ってたので、真剣に返して頂いて今涙止まりません。
旦那への考え方が最低なのは分かっているつもりです。
だからこそ旦那本人にも胸の内を明かせないし、リアルでも相談出来ませんでした。
クソなプライドです。
なのに思考の切り替えをして自分を強く保てない事に本当に苛立ちます。
そんな私にも「すぐに成長するなんて無理、ゆっくりでいいよ」と言ってくれる、本当に勿体無い旦那なんです。
そんな旦那を労わり支えられる人間になりたいです。
その為に、まずは現実的な手段で出来る事を皆様のレスを読んでじっくり考えたいと思います。
保育園問題・金銭の問題諸々考えると、どうしても仕事を辞めたり休んだりできません。
なので実家に行く事は出来ません。
馬鹿なプライドは捨てて義実家に頼るor最低限の事だけでも自力で頑張る(今は出来てない) どちらか…できれば両方実行したいと思います。
全レスはウザイと思いますので、これでレスして頂いた方へのお礼とさせて下さい。
ありがとうございました。ご不快になられた方、申し訳ありませんでした。