トメから私の実家への贈り物攻撃、ほんとウザイ!

おすすめ記事
スポンサーリンク

sipa / Pixabay

お中元、お歳暮でさえ、年金生活になった親には負担になるのに。 >> なるほど、難しい問題かもね。はっきり贈り物は不要と言っちゃうかだね…

引用元: ・http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343128607/

470: 名無しさん@HOME 2012/09/03(月) 09:57:41.92 0

トメから私の実家への贈り物攻撃がほんとウザイ。

お中元、お歳暮でさえ、年金生活になった親には負担になるのに。

私達が結婚する頃、ウトメからは何の説明もなかったけど多額の借金があったそうで、実家のご祝儀まで騙し取ったり、雑費まで1円残らず搾取されて、あまりのたかり体質にびっくりだった。

でも、最近、住んでいた土地を売ったり、トメ親の遺産が転がり込んで余裕ができた分、豪遊自慢と嫌みなほどの贈り物攻撃するようになった。

結果的に、実家両親の負担になってるのに。

元々すごい張り合い体質の人達だったけど、夫実家がカネコマだった頃、ウトメが恐縮しないよう、自尊心を傷つけないよう気を配ってくれた

実親と対照的に、この頻度でお返しできるもんならしてみなよ!って感じのお金に物を言わせるような付き合いにうんざり…。

旦那から言ってもらっても聴かないし…。
こういう人は、何か見えない敵と戦っているのかね。

474: 名無しさん@HOME 2012/09/03(月) 13:49:04.05 0
>>470
他の事はともかくお中元やお歳暮のやり取りは社会人として当たり前と思うけど…

475: 名無しさん@HOME 2012/09/03(月) 13:50:44.96 0
追加。
うちは実家が母一人で生活も大変だから義実家とのお中元やお歳暮は母の名前で私が送ってるよ。
実家のご両親がきついならあなたが代わりにそっとやればいいんじゃないかなぁ。

476: 名無しさん@HOME 2012/09/03(月) 13:58:07.75 0

要らないって言ってるのに送ってくるほうが非常識だろ

つかお中元やお歳暮のやりとりすらしたくない相手だと思うが、レス呼んでる限りでは

479: 名無しさん@HOME 2012/09/03(月) 16:14:42.64 0

最低限、だったらいいんでしょ?
度を越してるしやり方が下品だから疎ましいってことでしよ。

うちの両親義両親は、私たちが結婚した当初から、盆暮れの挨拶はお互い無しにしましょうと取り決めて、平和ナリ。

480: 470 2012/09/03(月) 16:30:41.79 0
一応、最低限の付き合いはしてるけど、初っぱなから披露宴のご祝儀、私の実家の分をネコババされてると思うから、もやっとするんですよね。
実親は、もう手切れ金だと思おうって執着しなかったし、旦那も返すように言ってくれたけど「使い切っちゃったわよ!」 で完全無視だし…。
結局、絶縁なんて無理だったし…。

485: 名無しさん@HOME 2012/09/04(火) 09:31:30.75 O
>>480
で、ご祝儀は返してもらったんだっけ?
正式に謝罪されても許せないレベルだけど、最低限の付き合いはしないと駄目なんだよね。
何と言うか…お疲れ様です。

 

486: 名無しさん@HOME 2012/09/04(火) 09:48:24.19 0
480とは違うけどお祝儀泥棒ってやっぱ異常なんだ。
旦那は式代全部出してもらったしお金のこととやかくいいたくないとかで取り合ってくれなかったけど。
あいつらが勝手に式を強行したのに。
その他いろいろあって最近私だけほぼ絶縁になったけど、「なんでそこまでなるかわからん、この状況は精神的にきつい。」と言った旦那に見切りを付けるか考え中。
クソまずいグリーンピースの豆ご飯なんかよりお祝儀返してほしいわ。
お祝儀の袋いる?とかやたら言われたけどそれも嫌げものだよね。

487: 480 2012/09/04(火) 10:08:30.36 0

後日ウトが一部を返してくれたけど、勝手にご祝儀袋を空けられちゃったから
内訳がわからず…。

>>486
本人以外の人が開封するのも非常識だけど、普通、今後のお付き合いのことも
考えて、ご祝儀の額とか控えておくものですよね。

うちは、披露宴の費用全額自分達持ち&私の実家も一部負担してくれましたが、ウトメは出ていくお金に関しては、ほんっときれいさっぱり払わなかったよ。

ウトメの借金問題のために婿養子にってことになったら、早速、結納クレクレ!相場の倍!って結納の半年前から催促してきて、相場の倍以上の結納金もトメの口座に入れられちゃって、新生活には使われず…。

まあ、ああいうお金にルーズな人が、きちんと内訳がわかるような使い方ができるとは思えないし、計画性もないから実家への贈り物も極端なんでしょうけどね。

488: 名無しさん@HOME 2012/09/04(火) 10:18:32.59 0
>>486
節目節目に備えて、きちんと経済環境を整えているような親なら勝手にご祝儀に手を付けたりしないで本人に渡すと思う。
集まったご祝儀をアテにして式を強行したのかもね。

490: 名無しさん@HOME 2012/09/04(火) 10:46:59.57 0
私も結婚式なんてしたくなかったけど親の希望ですったもんだの挙句渋々やった。
その代わり費用は親が出すってことで。
でも悪いから自分の側のご祝儀は全て親に渡したよ。
これで払える分は払ってって。
もしその事で旦那から文句を言われたら腹立つだろうな。
少なくともこっちのご祝儀に関してお前に権利はないだろ!って言っちゃいそう。