
StockSnap / Pixabay
問診表もあったから、たぶんまだ4~5wだと思われ、「まだ何も見えないんだって~」と言いながら仲良く帰って行きました。 >> なんか幸せそうな若い夫婦って感じだな…
引用元: ・http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129648958/
「まだ何も」の「何も」が赤さんだったらすごいけど、「おまたのあるかないか」だったらマタニティ着ててもおかしくないかもよ。
>>822
説明不足でスマソ。
問診表(初回の時に書くやつ)もあったから、たぶんまだ4~5wだと思われ・・・。
「まだ何も見えないんだって~。」と言いながら仲良く帰って行かれました。
立派なお母さんになれよ~。
>>821
結構いるみたいだよ。
たまに育児系のブログ見てたりすると、中には妊娠発覚したばかりの人もいて、計算通りだと6w○dですが、お腹がぽっこり出てきました☆ミ
もう普通のジーンズじゃきついみたいハァトとか書いてたりする。
まぁ、体型や体質や多胎によっちゃ、初期でもお腹の見た目に変化があるかもしれないけど、多分、それは自腹だろと内心突っ込む。
そういえば前産婦人科で「妊婦は栄養つけなくちゃいけないから1週間に1㌔以上の割合で体重増やしていいんだよ」といってた8週(本人推定)の妊婦さんと話す機会があった。
すでに妊娠発覚から4㌔増だったらしい。
もともと少しぽっちゃり系だったと思うんだけどもうマタニティ着てた気がする。
ネットでは「体重管理したほうがいいよ~」と大きなお世話ながら助言しちゃうところだけど、やはりリアルで顔向き合わせて話すとなかなか言えないもんだと思った。
内心ちょっと引きつつも笑顔で「そうなんだ~」としか言えないもんだと思った。
まーね、それが楽チンなら別にいつ着ようが個人の問題だし。>マタニティ
ただ、以前の会社でやっぱり2ヶ月くらいでマタニティ着始めた子は、局(毒女)に「お腹も出てないのにあの子なんなの?」って言われてたな。
一部には過剰なアピールをウザイと思う人もいるんじゃないの。
結局その子、それからすぐに無断欠勤連続、ある日平然と来て仕事しようとしてたから「迷惑だから」と説教されて泣きながら辞めてったdqnだったけどさ。
>>846さんにケチ付けようっていうんじゃないけど、お腹出てなくても締め付けが気持ち悪いとかあるかもよ。
私はツワリ体質だったので、初期からパンツの締め付けさえ嫌だったから。
同じような人なら会社も出て行けないとは思うけど、そんな理由で局に目を付けられたのはちょっとカワイソス
まぁ、その人は無断欠勤とか他の部分でDQNだったようだけどね。
>>847
見せパンツみたくリブ出すのが流行ってるとかw
>>848
846ですが、辞めた彼女、無断欠勤の前には「タバコがけむいので席換えてくださーい」と発言。(実際は、結婚して社員からパートになり、所属課が変わったんだけど、なじめないから、前の課の席に戻りたい、と。ついでにそこの席だってタバコの煙は来る。ついでに妊娠前はヘビースモーカー。)
結局、お局だけじゃなくていろんな人から顰蹙買ってた。
逆に後期のヌンプさんで、マタボトム履いているのはいいのだが、お腹のリブ丸出しで、トップは短いぴったりカットソーの人。
見ているこっちが恥ずかしかったw
そして同じようなカッコの友達と一緒に健診しに来てた。
二人してリブ丸出し・・・。
楽なら何でもありなのだろうか。彼女らの思考は。
総合病院なのに。
早くからマタニティー着る人は、チョトドリーム入ってるんだろうと生暖かく見守ってるぞw
コメント
妊娠分かってから夫婦で雑談してるときに意見一致したんだけど、マタニティウェア買って半年も着ないなんてもったいないな〜と思って早くから着ることにしたわ
そのかわり、ちゃんといいもの、今までの服とも趣味の変わらない好みのものを買おう!って探してる
お腹大きくなってから買うと慌てそうだし、いつから着たっていいじゃんね。
若い夫婦の幸せバカにしてさらして何が楽しいのさ