幼稚園。先生「バナナに種はあるか」娘「ない」先生「ある」娘「バナナは三倍体だから種はできない」

おすすめ記事
スポンサーリンク

年長の娘が幼稚園に行きたくないと拗ねています。きっかけは少し前にあった参観日のレクでした。先生の出しクイズに答えて行き、間違えた子は座り、最後まで立っていた子が優勝…

引用元: ・http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510327919/

763: 1/2 2017/12/06(水) 19:57:09.53 ID:ZFXyOMM/

年長の娘が幼稚園に行きたくないと拗ねています

きっかけは少し前にあった参観日のレクでした

先生の出した○×クイズに答えて行き、間違えた子は座り、最後まで立っていた子が優勝で、先生の作ったかわいいマスコットがもらえるというものでした

娘は順調にクイズに正解して最終問題まで勝ち残ったのですが、そこで出された問題が「みんながおやつに食べたバナナ。そのバナナに種はあるでしょうか?」というものでした

娘は「×」、もう一人のお友達、Aちゃんは「○」と答えました

先生が出した正解は「○」。マスコットもAちゃんのものになりました。

「バナナを割ると黒っぽい部分があるでしょ?そこがバナナの種なんだよ」と先生が解説しました

すると娘は「あれは種じゃない、あのバナナは三倍体だから種はできない。だから先生が間違ってる」と先生にくってかかりました

娘は「マスコットが欲しいからって嘘をついちゃ駄目」と先生に叱られてしまいました

家に帰ってからも娘は納得しておらず、子供用の科学の本を見せられたのですが、
たしかに一般的に流通しているバナナの多くは三倍体というもので種ができません

しかし今週幼稚園に行った娘は、マスコットを付けたAちゃんとそのお友達にも「嘘つき」と言われたらしく、ショックもあったのか昨日今日と熱を出しました

「もう幼稚園行きたくない。みんな間違ってるのに私のこと嘘つきって言う」と私に当たり散らします

実は前からこういうことが時々あり、先生は娘を煙たがっているきらいがあります
(「カステラは英語だから…」みたいな解説をした先生に「ボルトガル語だよ!」と言ってしまう等、先生の間違いを指摘してしまうというか…

私も間違ったことを言うとすぐに得意げな顔で指摘されて、嫌な子だなと思ってしまうことがあります)

764: 2/2 2017/12/06(水) 19:57:41.69 ID:ZFXyOMM/

幼稚園の先生も「自分の言っていることが正しい」というタイプなので、フォローをお願いしたところであまり期待はできません

となると娘をどうにか納得させるしか方法がないのですが、娘にどう話をしても納得しません(種のあるバナナもあるよ→でも先生は「みんながおやつで食べたバナナ」って言った。あれに種はない。もしかしたら種があるのもあるかもしれないよ→それなら「猫の足は四本ですか」が○なのはおかしい 等々…すごい屁理屈力だと私も驚きながら呆れています…)

育児の先輩方、特に頑固なお子さんをお持ちの方、説得のコツを教えて下さい…

そしてできれば、この生意気な性格を治させたいのですがどうしたらいいのでしょう……

765: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 19:58:47.09 ID:hosvdVzb
自分よりはるかに頭がいい人達の集団に放り込む。

766: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 20:16:04.66 ID:TYfub34s
>>764
東大とかは異才発掘プロジェクトってのやってるから、他の大学でも何かあるかも
昔、ギフテッドの親のブログ読んだことあるからそういうのも参考になるかも
せっかく、大人より頭良いのだからそういう才能を潰さないような場所が見つかるといいね

767: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 20:16:55.32 ID:uPY+KYLt

>>763
娘さんは悪くないよ
先生も柔軟性が足りないし、一人にしか貰えないマスコットなんておかしいわ

頑固な所は少しずつ言い聞かせしていけばいいし、間違っている事を臆面もなく言えるのは良い部分と捉えて伸ばしたらいいと私は思う

幼稚園終わったら(現時点で行ってないなら昼間でも)娘さんに合う幼児教室探して
ついでに頑固なところは別方向から見ればこうなるんだよ、いろんな意見もあっていいんだよって教えてくれる個別の先生を探したらどうかな

768: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 20:22:13.53 ID:FLZsjJRa
>>764
今や五輪候補の某卓球選手がそうだと聞いたなあ。
あなただけでも娘さんの味方になってあげて。
自分だったらせいぜい、能ある鷹は爪を隠すって言うくらいかな。
どんどん知識をつけてあげて欲しい。

769: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 20:37:33.94 ID:zF42Uude
娘さんは間違ってない けど、そういう態度は摩擦を生むよね 世の中理不尽なことが多いし、正しいか間違ってるかだけじゃ無いし、幼稚園のうちから、そういう目にあうのは気の毒だけど、賢い子の宿命なのかな
無理に幼稚園に行かせなくて良いんじゃないの?幼稚園で学ぶ事って、娘さんのようなタイプには合わないよね
きっと大人を立てなさいとか、人に恥を欠かせちゃいけないよと言っても納得しないでしょ?
ホリエモンみたいな感じで突き抜けるしか無いんじゃない?

773: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 20:48:32.10 ID:OaWL7v0Q
先生が間違ってるのに、なんで先生が正しいって娘さんを説得しなきゃいけないの?おかしくない?娘さんが歪むよ
「先生は知らなかったんだからしょうがない。残念だけど、世の中には言っても聞いてくれない人もいるの」とかってなだめるだけで良いのに、せっかく論理的に説明出来る頭が良い子なのに…
年長でそんな理路整然と話せるなんてすごいよ
娘さんを煙たがってるのは先生じゃなくてあなたでしょ?

774: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 20:51:08.00 ID:I/+r746T
>>763
そっくりそのまま、主任か園長か、話を聞いてくれそうなベテラン先生に「相談」する
今回のバナナ問題も嘘つき呼ばわりでいじめみたいになってるし、今後の娘さんの処世術みたいなのを学ぶためにも、今のうちにベテランの知恵も借りた方がいい
単におやつに食べたバナナに種があったかどうか調べてジャッジして終わりとか、先生咎めて終わりとかだったら、困るけどね…
賢い子だね、いい環境で伸びるといいね

 

777: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 20:59:18.92 ID:fvbKT6vM

>>763
公文とか色々先取り出来る習い事したら?

そして先生には色々いて、全員が正しいとは限らないから、幼稚園の先生は歌とかは詳しいね、お勉強は他の先生に習おうね、みたいな?

でもサッカーとか野球でも、明らかに間違ってる審判されることもよくあるし、悔しいことは世の中に多いよ

そういうのも色々な体験で学ばせたほうがいいし、学力は先取りさせないともったいないよ

779: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 21:29:08.81 ID:KRuiQYZ/
食べてるバナナには種はないね、少し調べればわかるのに。
マスコットはもういいから私なら違う先生に相談して、むしろバナナに種はないのだという正解を教えて、みんなの前で謝ってもらう
けむたいとかアスペとかそういうの置いといて私がヒートアップしてきたw
これで娘さんが完全に間違ってるのにって話ならあれだけど、あってるじゃんね?見返してやりたい。

780: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 22:02:43.16 ID:FLZsjJRa
頭良いみたいだし、本当の答えと一般的な答えの2つを用意させて相手によってどちらを出すのか選択するように教えたらどうかな

781: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 22:07:06.09 ID:BB/yTbCH

母の対応もかなりよくないよ
発達の相談に行って、対応の仕方を親が学んだほうがいい
せっかくこんなに頭がいいお子さんなのにつぶしてしまいそう

うちの年中児もこのタイプなんだけど、最近、小学校受験をすすめられたよ
揉まれることも人生経験としては大事なことだけど、まだこんなに小さいうちからいじめの対象になったり、ムダな軋轢を避けてあげられるのではってさ

この性格を直したいとか考えるより、みなさんも言ってるけど、伸ばすほうを考えてあげた方が断然いい

782: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 22:22:48.54 ID:PBHUPL19

>>763-764
娘の言ってることは間違ってないのに、親であるあなたが先生側に加勢する対応はおかしくない?

もちろん日本の狭い社会では娘さんみたいな面倒くさい性格の人間は嫌われる存在だよ、ただそれと間違ってる人に賛同して協調する理由にはなんの因果関係もないよ

正しいものは正しい
間違ってるものは間違っている
これは誰がなんと言おうと揺るがない事実

それと周りの空気を読んだり先生の立場を忖度して自分が折れるのは処世術

社会に出たら自分が悪くなくても謝る形になる場面なんてたくさんあるんだから、その辺りを区別して教えるといいかもね

 

789: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 22:57:05.69 ID:OaWL7v0Q

とっさにそういう機転が利く、発想が湧くってめちゃくちゃ頭良いよね
屁理屈って言うけど、ちゃんと娘なりの理屈があるんだからすごいよ
ただ知識をひけらかしてるだけじゃないんだよ?
自分の中で消化して、昇華してるんだから

年長のアスペ男児持ちだけど、うちの子よりはるかに賢い

今からその柔軟な脳を抑え付けちゃうなんてもったいない
常人の枠にはめちゃいけない子なんだと思う
人類の未来のために、ぜひ伸ばしてあげて欲しい

 

792: 763 2017/12/06(水) 23:26:30.28 ID:ZFXyOMM/

みなさんありがとうございます

まず、発達障害については私も疑ったのですが、何度か相談したり診せたりしても「このくらいでは支援が必要なレベルではない」と、ということだったので、そうなのかと考えています

ただ、娘もそういった場所に行ったときはとてもいい子にして、帰りに「私のこと変な子って思ってるんでしょ。あれ全部検査でしょ」と機嫌を悪くして私に当たるので、正確な診断ができているかは分からないのですが…

これでももっと小さい頃よりはマシになっていて、幼稚園に入る前はちょっとした言い間違いでも、例えば「布団『ひく』、じゃないよ。『敷く』だよ」 、「今の人フインキって言ってたよ。ふんいきなのに」という風に、間違いと判断した物は指摘しないと気が済まない子でした

今は一応、多少の言い間違いや誤用程度には目を瞑るようになりました

幼稚園の担任の先生が残念ながらそういう間違いを多用するタイプで、それもあってかなりぶつかってしまったので、娘なりに我慢は覚えているようなのですが…

「言葉の使い方は人によって少しずつ違うし、少し間違っていても何を言ってるか分かればいいって思っている人が多いんだよ」 という内容のことを何度も何度も言い聞かせました

>>783
>>785さんの説明とほぼ同じ意味のことを言っていました

793: 763 2017/12/06(水) 23:26:59.36 ID:ZFXyOMM/

親としては娘の味方をしたいとは思っているのですが、現実的に考えると今の娘が世の中に受け入れられるかというとかなり難しいと思いますし、もっと大きくなってもっと深刻な目に遭ってしまったらと考えると、どうしても「伸ばす」よりも「なんとかする」方に目が行ってしまいます

今回のバナナ事件も、娘が先生にあまり良く思われていないのが原因の一つになっているので…

主任の先生に相談してみたことはあるのですが、「お勉強ばかりではなく『子供らしさ』を伸ばしてあげられないんですか?」と、娘の個性はいくら説明しても理解してもらえませんでした

地方なので転園というのも現実的ではなく(余程問題を起こしたんだなと判断されます) 騙し騙し今までやって来たという感じです

夫は「どうせあと何年かしたら転勤もあるだろうし、そこでリセットできるんだから今は色々失敗してもいいんじゃないか」という反応です(しかし、本人はあまり気にしていませんが、夫の仕事の特性上、あまり地域で浮いた存在になると、かなり仕事に支障が出てしまうのでそんなことも言ってはいられません)

すいません。お礼というより愚痴になってしまいました

娘に合った塾や集まりがあればと思っているのですが、例えば「同じクラスにいる○○ちゃんのお兄ちゃんと同じコースを受けていたよ」みたいな噂が広まると、それはそれで厄介なので、今は通信教材を取っているだけなのですが、あまり興味は持てていないようです

795: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 23:37:26.28 ID:OaWL7v0Q

>>793
そんな幼稚園行く必要ある?
その幼稚園で学ぶことなんてある?
幼稚園やめて家庭教師雇ったら?

ちょっと変わった子供を持ってるから仕事に支障が出るってどういうこと?
教育関係??
子供の出来が仕事の評価に直結するの?
直結させる方がおかしいって思えない?
暴力や犯罪行為してないのに

大人の都合に振り回されて、親にすら「困った子」扱いされてかわいそう
頭悪い親を持ってかわいそう

797: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 23:52:41.04 ID:7m2d+ARY
>>795
落ち着いて。
ちょっと視野が狭すぎる。
子供の出来がどうこうではなく、世の中には出る杭は打たれる系の仕事もあるんだよ。

796: 名無しの心子知らず 2017/12/06(水) 23:42:05.68 ID:90EADf/p
なんとなく月9のデートっていうドラマの主人公をイメージしてしまった
園からそのまま近くの小学校に上がるとお子さんが窮屈かもしれないね
黒柳徹子の恩師のように個性を伸ばしてくれるような先生と出会えるといいけど

 

798: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 00:02:55.66 ID:eLvmzRkn
>>793
娘さんの個性を「伸ばす」までいかなくても「受け入れる」環境が見つかるといいよね
今の幼稚園はどの先生も当てにならなそうだし…
地方だとこのまま公立小に進んでも同じような頭の固い先生が多そうだし周りの同級生も知恵がついてきて今より辛い目に合うことも考えられる
娘さんの個性を受け入れてくれる学校を探して受験、転勤せずに腰を落ち着けて生活できるような道も考えてみたらどうでしょうか

799: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 00:08:31.97 ID:MBxAHDDK
>>793
でもほ、嘘は言ってないんだよね、そこだけは本人と幼稚園とで和解できないかな。
先生も悪いよ。
先生の立場をわかれという方が無理がある。
子供らしくはきはき自分の意見を言ってるだけなんだよね。認めてほしいね。
娘さん引きこもりになるかもしれないよ、このままだと。
幼稚園あと数ヶ月しかないんだし、バナナのことは和解できるように園に頼み込む。
卒園式までの間に憂さ晴らしできるような英会話スクールとか週一くらいで思う存分知識を蓄えず発揮する場所を見つけるとか

801: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 01:08:34.73 ID:CBl0Bqvn
完全に先生、娘さんを皆の前で嘘つき扱いしていじめを助長させようとしてる
そこは皆の前で先生が自分が間違っていた、娘さんは嘘つきではないと訂正しないと胸くそ悪すぎる

803: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 01:22:48.40 ID:CBl0Bqvn

凄く穿った見方というかひねくれてると言われるの承知で書くけど

娘さん普段から知識披露や謝り訂正で先生方に目をつけられてたんだよね?

確かに書き込み見てても知識量は明らかに突出してる

そんな子フツーの幼稚園児の中で○×クイズなんてやらせたら優勝するに決まってるじゃん

やる前から結果わかってるよね

それを何故わざわざ○×クイズをレクに選んだのか

最終的に娘さんがどちらを選んでも不正解にできる、嘘つき扱いにできるような問題を用意してたんじゃないの?

だって先生がいくらバナナには種があると思い込んでても普通わざわざ園児を貶めるような言葉を選ばないでしょ

805: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 01:40:34.32 ID:fJa2h3yw

>>781だけど、わたしが言ってる発達の相談っていうのは、アスペやなにかの診断をつけるってことじゃなく、確実に高IQだから、それを調べてもらって今後、子どもが生きやすい環境を考えてあげてほしいってことです

高IQの子は、物の見方が普通の子どもとは違うらしいので、公立の小学校ではそれが原因でいじめの対象になりやすいと言われましたよ

806: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 01:43:58.66 ID:fJa2h3yw
すごく狭くて小さい親の?世間の?型にはめようとはめようとして見えるけど、あなたのお子さんはその型には入らないと思うので

808: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 04:01:08.03 ID:h2/SbwU2

旦那さんの言う転勤で場所が変わってリセットしたとしても今のままじゃ同じ事の繰り返しになるし、成長とともに疎外される確率は高まるんだから今のうちに『性格を直す』んではなくコミュニケーションスキルを上げるべきだと思う

でもその前にまずは担任に嘘つき呼ばわりは訂正させる事。今までの娘の言い方で気に障る部分はあったかもしれないがそれとこれは別問題です娘は傷ついてます、と貴方が味方しないで誰がしてあげるの?

それこそ取り返しがつかないくらい『性格が歪む』よ

811: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 07:30:17.77 ID:rZNghzBC
個性をつぶしてでも迎合してほしいと心配する気持ちもわかるけどね。
いい仕事にさえつけばそれなりに人生なんとかなる男と違って、収入あっても面倒な女は結婚すら危うい。

812: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 07:44:15.97 ID:Z8iuN3uQ
昔だったら個性をつぶせと思うかもしれないけど、今の時代受け皿はあるわけだから、なんとかそういう場を見つけてもらいたいなあ
じゃなかったら>>772さんみたいに、頼んで特別支援学級に入れてもらうとか、このまま小学校に行ったら、孤立するのは目に見えてるし、それだとかわいそう

813: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 08:22:06.07 ID:x9fHBXGw

幼稚園は本人が行きたくないと言えば行けなくて、良いんじゃないかなあ?
かえって頑なになるというか、デメリットしかない気がするよ。
大学のとき東大の医学部のテニスサークル入ってたんだけど、みんなムスメサンみたいな感じで、コミュ力に欠けてたよ。
突出して頭が良い子って、やっぱりどこかそういうところはあると思うし、小中は所属は普通学級で日々過ごすのは特殊学級、みたいな子居るよ。
うちの子のクラスにも超天才児がいて、本を隅から隅まで見たまま覚えてたり小学で漢字検定一級(?)らしいんだけど、アスペルガーだとお母さんは言ってた。

せっかくだから語学を早めにさせて世界を視野に入れて、動いてみたら?
ヤフオクかどこかで安い語学教材を手に入れて、かけっぱなしにしておくだけでも違うよ。

娘さん、普通のお母さんのちょっと自慢げな書き込みとは違う、本物の天才感を感じるから、今の幼稚園の先生につぶされるのはもったいないよ。
長々ごめん。

814: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 08:48:32.50 ID:C7cUdPOl
対応の悪い幼稚園でも、先生のとった行動で、子が熱を出してまで登園拒否してるし、いじめられてるんだから、出来事全てを伝えて改善を頼んでみては?
直接担任には言いにくいだろうから、上の人に。主任だけじゃ頼りにならないから、園長など他の先生にも同席してもらう

815: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 08:51:48.65 ID:xrce0F8Z
このお母さんは娘の才能より世間体なんでしょ
娘の今後を長いスパンで見据えて特別支援に入れる決断なんてとてもこのお母さんでは無理なんじゃない
お願いだから普通学級でみんなと同じようにしててって思うタイプっぽい
それが娘にかなりの負担を強いることになっても世間体のが大事なんでしょ
なんで年上の子と同じコースを受けてる噂が広まったら厄介なの?
娘の個性にあったことも周りの目が気になって出来ないなんて娘何も悪くないのに本当に可哀想

816: 名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 08:56:07.71 ID:x9fHBXGw

出る杭は打たれるけど、出過ぎた杭は打たれないよ。

その幼稚園の先生は地頭が良くないからひらがなも読めない子に絵本を読み聞かせる、みたいな固定イメージがあるんだよ

地域的なものは、しょうがないかもしれないけど、なんとかなればいいね

コメント

  1. 匿名 より:

    ほんとかよと思って調べたけど、キャベンディッシュであればやはりバナナの黒い点は種だよ。
    先生が正しい。
    ただ三倍体のために種が育たなかったので発芽力はない。

  2. 匿名 より:

    ちなみにカステラは名前の由来がポルトガル語というだけ
    英語でもカステラだよ。

  3. 匿名 より:

    これだけ賢い娘さん相手なら「何事も断言してしまうと新発見があったときに嘘になるから常に修正の余地を残しておきなさい」と教えればいいのに
    過干渉はよくないけど子どもの内は親が世界を拡げてあげてもいいんだよ

  4. 匿名 より:

    普通は種がある。日本で食べているのが普通でないだけ。
    先生は説明不足。娘は見識不足。