
秋になると思い出す。大学で出会って付き合った彼氏が農家の長男だった。最初はふーんって感じだったけど付き合い長くなって社会人になって「いずれは実家を継ぐ」って状態になると
556: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/30(土) 13:58:47.20
秋になると思い出す
大学で出会って付き合った彼氏が農家の長男だった
最初はふーんって感じだったけど付き合い長くなって社会人になって「いずれは実家を継ぐ」って状態になると、こっちとしても「農家の嫁かぁ~できるかな。虫ちょっと苦手なんだよね」と言うと「すぐ慣れる」と力強く返された
為せば成るな、彼氏の実家に挨拶に行ったら普通の田舎のご夫婦でおもてなししてくれていい感じ
せっかくだからいちばんメインの作物が成ってるところを見るといいと進められ、店で見るより立派なフルーツが実ってました
それを見た彼氏「うーん○○○がイマイチだ」とか職人の顔でキュンとしてたんですがよく見ると植物の葉にとんでもなく巨大なイモムシが!!イモムシ覚悟はしてたんですが想像より遥かにでかくてやばい。
成人男性の中指くらいある。それがあっちもこっちも
すると彼氏が当然の顔で園芸用ハサミでちょんぱ、落とすとかじゃなく!薬とかでもなく!
あまりの衝撃とちょんぱされた虫から滴る何がとこ残骸とかが気持ち悪くて過呼吸になって泡まで吹いて倒れてしまいました……。
結局イモムシ一つでこんな有様ではちょっと……ということをらやんわり伝えられ、彼氏もなんとなーくFO……
いい男だったんだけどなああああ!!悔しい!
557: おさかなくわえた名無しさん2017/09/30(土) 14:04:59.97
それは私も無理だわ…
558: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/30(土) 14:27:16.98
>>556
そこまで経験してダメだったてんなら仕方無いし彼氏もまあ納得だろう。
ただただ農家はヤダ。無理。っていう女が無理。
そこまで彼氏の事好きじゃないってことだろーけどね。
そんな人は誰と結婚しても何かしら不満出てくるだろーな。
でも俺も大企業の娘と結婚して跡を継げってなったらキツイから同じか。
559: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/30(土) 15:17:47.16
修羅場ではないけど、そのケースは仕方あるまい
560: おさかなくわえた名無しさん2017/09/30(土) 16:53:00.14
そんなの都会でガーデニングしてたって普通にやることだよ>ハサミでチョンパ 、無農薬だし。
561: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/30(土) 18:11:32.14
>>560
なんでドヤ顔で、話の本筋からズレた事ぶっ込んできてんの?
空気読め、ってよく言われないか?
562: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/30(土) 18:35:06.79
556御気の毒様
俺も無理だわw
563: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/30(土) 22:31:28.93
スペックノンノン
芋虫は高蛋白低カローリーな食材。単に、捨てるのは惜しい。
564: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/30(土) 23:37:19.38
>>563
工夫したら喰うのか?
565: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 02:40:01.89
>>563
この「スペック ノンノン」を排除したくなってきたんだが、俺がおかしいのか?
書いてる奴が一人笑顔の馬鹿なのか?
566: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 03:03:01.30
もうとっくにNG行きだよ
567: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 04:41:47.95
あ、やっぱりみんなもNGにしてるんだw
568: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 04:49:58.20
とにかく気持ち悪いもんこいつの文章
NGしてない奴いねぇだろ
569: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 08:16:40.79
563まであぼんになっちゃった
570: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 10:17:53.44
>>564
素材の味を生かす生 + 空腹は最高のスパイス > 調理に工夫
一週間くらい断食して、芋虫にかぶりつく。
尊い命をいただく感謝と芋虫のジューシーさに目からうろこ。
571: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 12:28:47.38
なぜそこまで無理して芋虫食べる必要があるのか
572: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 12:58:47.09
半島周辺ででドンパチ始ったら真剣に考えざるを得なくなるかも<食用
トランプはイエーローの俺らどうなろうとどうでもいいからな
573: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 14:41:42.73
>>571
556(投稿者)さんの文章で、重要な箇所
↓
↓
>>すると彼氏が当然の顔で園芸用ハサミでちょんぱ
>>落とすとかじゃなく!薬とかでもなく!
>>あまりの衝撃とちょんぱされた虫から滴る何がとこ残骸とかが気持ち悪くて過呼吸になって泡まで吹いて倒れてしまいました……。
例えば。彼氏が「556さん、中指大に育った芋虫がカワユスね。芋虫の食べ方をググったら色々な料理法が一杯出てきますけど結婚したら、俺たちで斬新な芋虫料理のレパートリーを考えましょう。」とか言って、環境順化に力を注ぐべき所で、いきなり芋虫をチョッキンして衝撃を与え、貴重な農家の花嫁さん候補を一人デリートした。
農家彼氏の罪は重い。
因みに、芋虫の食べ方でぐぐっると、最初の記事が”芋虫をご飯に乗せて食べたらうますぎて笑った”
574: おさかなくわえた名無しさん2017/10/01(日) 17:26:58.31
虫が心底嫌いな自分には、今まさにこの流れが修羅場
576: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 18:24:32.55
イモムシ飼いとしては、あんなかわいいものを食うなぁ!という修羅場
577: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 19:16:48.82
何に成るイモムシ飼ってるの?
スズメガに成るクマケムシ?アゲハになるイモムシ?
578: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 19:18:58.56
ヒトリガだった
579: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 19:39:38.83
>>577
アゲハ
580: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 20:01:26.98
ナミアゲハとクロアゲハは幼虫がそっくりで成虫は別物
ナミアゲハとキアゲハは幼虫が別物で成虫がそっくり
581: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 20:05:38.99
かぶと虫とかの白系の幼虫は、甘味が有って美味しいらしいが、色付きどうなんだろうなw
582: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/01(日) 20:09:08.98
>>579
アゲハ蝶、きれいな蝶々楽しみだね
ありがとう
583: おさかなくわえた名無しさん2017/10/01(日) 22:06:16.08
>>576
うちにはカイコガになるのが常時100匹いるがめちゃめちゃ可愛いよね。
成虫になった時の感動はひとしお
とはいえ毎日カメレオンが美味しくいただいてますが
597: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/02(月) 14:03:20.80
>>580
なるほどー
引用元: ・http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1498143470/