【結婚したいけど】付き合って2年、でも一人息子の彼のお母さんが不治の難病で・・

おすすめ記事
スポンサーリンク

彼は事あるごと将来の話をするし、私も早く結婚して子供もほしいけど、彼は女性も35までに子供できれば大丈夫だよというし、お母さんは息子がいなかったら・・

610: 恋人は名無しさん 2018/12/25(火) 00:49:22.63

付き合って2年。お互い実家住まいアラサー。

お互いの両親にも紹介済みで実家に行き来もする仲。
でも一人息子である彼のお母さんが不治の難病で言い方に悪意があるかもしれないけど、家族だけの狭い世界で生きている。

彼は事あるごと将来の話をするし、私も早く結婚して子供もほしいけど、彼は女性も35までに子供できれば大丈夫だよというし、お母さんは
息子がいなかったら私は生きていけないとか言う。
彼女が遊びにくるのはいいんだろうけど、お嫁さんはいらないんだろうなと感じる。

のんきな彼にイラつくし、ちゃんと将来について話したいけど、残された時間が少ない病気のお母さんのことを思うと私より自分の家族を大事にしてもらった方がいいのかなと、躊躇する。

好きだけじゃ上手くいかない。

611: 恋人は名無しさん 2018/12/25(火) 02:03:44.57
きついね
難病とか関係なしに、(精神的な意味で)親離れ子離れできてなさそう

612: 恋人は名無しさん 2018/12/25(火) 03:08:16.60
若い人でさえどうなるか分からんのに、30入って厳しくなる上に仮に運良く妊娠しても、今度は健康に出産出来るか分からない可能性が高まるって分からないのか
彼氏が母親を心配するのは当然分かるけど、彼女側に理解無さすぎ
母子家庭だとするとマザコン気味で親子で依存しあってる感じ分かるけど、お互いの両親に紹介済みってことは彼氏の父親はいるのかな?
正直、彼母が生きてるうちはどうにもならなさそうな気がするし、話し合いの末に彼氏が結婚に前向きになるなり、彼母が亡くなるなりしたとしても、なんか不安な彼氏だなと思っちゃうな

613: 恋人は名無しさん 2018/12/25(火) 11:32:07.04
案外結婚して孫見せたら義母も喜ぶかもね!

614: 恋人は名無しさん 2018/12/25(火) 20:26:46.88
>>610
義母は、間違いなく息子を近くに置いておきたいだろうね
病気だから、余計に
あなたの言う通り、結婚は恋愛感情だけではやっていけないよね
結婚したら、あなたも義母の世話はしなきゃいけなくなるしね
なら、いっそのこと同居してしまうのも選択の1つだと思う
近くにアパート借りて彼と暮らしたとしても、何かあればすぐに行かなきゃいけないし、義母は1人で毎日不安、彼もあなたと居ても母親の事は気になるだろうし
そんな中途半端になるくらいなら、同居してしまった方がいいとは思うよ
意外に、それでモヤモヤは晴れるかも知れないし
あなたも世話をする事で、3人の関係性が深まる可能性はあるよ
よく話し合うしかないよね、まずは
出来れば3人でね

615: 恋人は名無しさん 2018/12/25(火) 20:31:19.42
結婚の保証もないのにそこまで飛び込むとキツイよ
他を探した方が良くないかな

616: 恋人は名無しさん 2018/12/25(火) 23:55:10.52
他人だから言えるのかもしれないけど、ごめん、私なら別れる一択だわ
結婚後も絶対苦労するの分かるもん
精神的にも経済的にも。
それでも一緒に居たいっていうなら結婚すればいいと思う。
結局はあなたにしか分からない答えだよ。
よーく考えてね

617: 610 2018/12/26(水) 07:39:59.68

610です。
たくさんのレスありがとうございます。
彼はお父さんもご健在です。
後出しみたいになってたらごめんなさいなんだけど、
首から下がほぼ動かせなくて、だんだんと調子も悪くなっていつ呼吸が止まるかわからないお母さんをお父さんお一人に介護全ての負担をかけて私を選んで!とは、ならないから同居か実家徒歩圏内に住むのはいいとも思っている。

母親が35過ぎてから生まれた子というのもあって、のんきな彼氏だけど、私はもう2年も3年も待って結婚はするのは遅いと思うこと、はやく子供が欲しいこと、ちゃんと30過ぎてから子供を産むとはどういうことか彼氏に言って
家族のことと合わせてどう思っているか聞いてそれでも話から逃げるようであれば縁がなかった人と考えるよ。

今までどうしても家庭のことで頑張っている彼氏に遠慮してこういうこと言えてなかったけど、自分の人生二の次にすることないもんね。
背中押してもらえた、みなさんありがとう!

618: 恋人は名無しさん 2018/12/26(水) 11:15:41.31
>>617
難病指定だからたくさん方法はあるよ。今時一人で介護とかないし、うまく制度を使えば大丈夫でしょう。がんばれ

引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1538385224/