嫁こそどうやってやりくりして貯めてたのかと不思議なくらいなんだが、「○さん(俺)に喜んでもらいたくて」だと。改めて惚れ直した。 >> いい夫婦だな。これからもお幸せに。
引用元: ・http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1418025652/
299: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/18(木) 03:36:58 
来月10年目の結婚記念日があるんだが。
嫁に何をプレゼントしたら喜ばれるだろうか?
3年半かけてへそくった予算は30万。アドバイス求む。
 
300: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/18(木) 08:37:06 
>>299
おまえの嫁の趣味も嗜好も分からんのに知るか 
10年も連れ添った相手に渡すプレゼントを2ちゃんで相談するような無能亭主が消えるんが、一番喜ばれるぞ
 
301: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/18(木) 13:32:59 
>>299
三年半かけて嫁が喜ぶものをリサーチすればいいんじゃね?
 
303: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/18(木) 17:11:14 
>>299
やっぱり貴金属かね? 
指輪とかいいんじゃないかな。 
うちの嫁曰く、気に入った指輪の為に太らない様に気をつけたりするみたいだし。 
また人にも自慢しやすいだろう。
 
304: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/18(木) 18:21:38 
ここぞ!という時に付けて行けるネックレスと、普段使い出来るネックレスの合わせ技一本でお願いしますとは、ジュエリー関係の俺談
 
305: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/18(木) 20:35:03 
>>304
羽賀研二 乙!
 
306: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 00:05:09 
>>299 うちの嫁なら旅行って言うだろうな。
新婚旅行にもう一回行くとかどう?
 
307: 299  2008/09/19(金) 02:56:14 
スマン俺が選ぶものはいつも微妙な顔されるんだ。
喜んではくれるんだが、センスが致命的にないらしい。
貴金属に旅行か、いいな旅行。
それとなく聞いてどっちにするか考えてみるよ。
ヘタレな質問に答えてくれて感謝する。
 
308: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 12:48:21 
>>307
デパートの商品券とかどうだ?
 
309: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 12:57:28 
フォーマルなときの写真と旅行のときとかのカジュアルな写真もって行って 
「こういう顔でこういう服が好きです。会うのを選んでください。予算はこんぐらい。」 
つって選んでもらえば?
 
310: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 13:16:07 
>>308
流石にそれは即物的すぎるんじゃ……
 
311: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 14:36:51 
>>307
センスが微妙なら下手に旅行を企画するより旅行券わたす 
旅行先を嫁と一緒に考えるの楽しいお
 
312: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 14:48:37 
貴金属なら予算を告げて嫁に好きなものを選ばせるのが無難。
ただし、実際の予算が30万円なら、嫁には予算25万円と告げておき、予算をちょっとオーバーしたけど嫁の希望を出来る限りかなえてあげた、というポーズをとること。
 
 
313: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 15:12:46 
>>312
その場合、宝石屋には「予算は20万」と伝えておこう! 
ヤツらは絶対予算より高いモノを出してきやがるはずだ!
とジュエリー関係の俺談
 
 
314: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 15:39:59 
あと10万出すと、コレがこんないい物になりますよ♪
 
315: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 17:23:49 
30万か、すげえな。
オレも日頃の感謝のために、何かあげたいが予算5,6万だ。 
いろいろと探してるけど難しいな。
 
316: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 18:54:29 
>>315
予算5、6万だとしてもちゃんと考えてるお前が、俺は好きだ
 
317: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 19:34:37 
>>316
いや。俺の方が>>315のこと好きだ。
 
318: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/19(金) 20:36:06 
だが、「選ぶ時に悩んでくれた」ことを嬉しがる女もいる。
 
319: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/20(土) 01:54:58 
>>312-314
すごいな、皆頭いいな。
嫁が貴金属で反応示したらその手でいってみる。
事前に写真持って下見もするよ。
結構ビジョンが見えてきた。
本気で助かった。
商品券は最終手段にとっとくw
>>315
俺も好きだ。
 
320: 315  2008/09/20(土) 08:00:04 
レスくれたひと、ありがとう。
悩んだ末、普段買わない(買えない)チョコレートと一緒に、現金を封筒に入れて渡した。
本当は服を買ってあげたかったんだけどね。
センス的に失敗する確率が高いからやめた。
それで、明日(きょうだけど)一緒に服を買いに行って帰りに食事でもと提案した。
いいのに~とか言いながらすごく喜んでたよ。
好きな人の笑顔ってやっぱりいいな。
恥ずかしいけどオレ結婚してからかなりデブになったんだ。
それとともに嫁とも少し距離というか外に出かけることとかが少なくなった。
手前味噌だが嫁かっこいいんだ。
で、嫁に恥ずかしいおもいをさせたくなくてダイエットを2年かけてしたんだ。
いまは、また手をつないだり組んだりするようになった。
ダイエットって経済的にもいいよ。
酒、タバコ、間食、缶コーヒーとか止めたし服も大きい人サイズからMサイズになり簡単にいろんなの選べる。
だから5,6万も貯められるようになったんだけどね。
あと嫁もいろんなことしてくれるようになったし。
良いことずくめだよ。
>>319
オレは、良い案なくアドバイスできないけど、ガンガレ。
 
 
321: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/20(土) 23:48:46 
よかったな。
ところで
>あと嫁もいろんなことしてくれるようになったし。
kwsk
 
 
322: 315  2008/09/21(日) 14:07:28 
>>321 ありがとう。
取り敢えず、リバしないように食事とか気を使うようになった。
そして自分も運動とかして磨くようにもなった。
あとは、夜の事くらいかな。これには、少し遠因があるけど。
遠因1、会社の若い子に誘われていた。気団だとやんわりお断り。
遠因2、慰安旅行先で仲間に風俗に誘われたが行かなかった。
部署が違うが、嫁親類が会社内にいたんだ。(たまたまだが結果的に報告されていた)
オレの行動筒抜け状態だった。
若さには勝てないが、技術的にとかで頑張ろうとしてくれたみたい。
ある夜、風俗のお姉さまたちはどんなことをして喜ばせるのかとか聞いてきた。
行った事ないから分からんというと、じゃあして欲しいことを言ってみるようにとの指令がでました。
で、結果なんでもしてくれるようになった。
オレが風俗に行かないのは、嫁のこともあるけどもう一つ理由がある。
学生のとき血液検査の会社でバイトしたんだ。
資格は当然ないから仕分け作業のみだけ。
そこでそこの人が、驚かそうとしてオレに病気、とくに性病のこととかを本など見せてくれたんだ。
けっこうショック受けたよ。
絶対に風俗には行かないと思ったからね。
 
 
323: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/22(月) 15:58:36 
316だが。
>>320
GJ!嫁の笑顔ってほんといいよな。俺もガンガル!
 
 
324: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/24(水) 16:49:03 
>>323
315です、ありがとうございます。
そうですね、嫁とか、うちはまだですが子供の笑顔とかいいですよね。
力をもらえるというか、頑張りたくなりますし不思議です。
いま、うちはいろいろとありまして、嫁を守ってあげられる人間も少なく
なってきました。
取り敢えず、出来るところから精一杯やってみたいです。
316さん、ガンガレ、私にもGJ言わせてくださいね。
吉報待ってます。
 
325: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/09/28(日) 19:59:44 
te
 
326: 299  2008/10/07(火) 23:41:30 
遅くなりましたが報告します。
最初は旅行に反応した嫁だが、指輪とかどうだ?と聞いたら、変な顔して訝しんだので、正直にヘソクリを貯めていたと話した。
嬉しいとありがとうをいつもの10倍くらい聞いた気がする。
その後で「だったら欲しいものがあるんだけど」と切り出され、時計に決まった。
だいぶ古めかしいアンティークの腕時計。
こんなのでいいのか?と値段聞いたら25万!いや結構するもんなんだな。
残金で寿司屋へ行き祝いました。はしりの鮪は美味かった。
皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
大して色気のない10周年でしたが、嫁は非常に喜んでくれました。
 
327: 299  2008/10/07(火) 23:44:43 
蛇足かもしれないが、嫁も色々と考えてくれていた。
オーダーのスーツと靴に決まり寸法を測ってきた(勝負スーツにしろだとw)
嫁こそどうやってやりくりして貯めてたのかと不思議なくらいなんだが、「○さん(俺)に喜んでもらいたくて」だと。
改めて惚れ直した。
 
329: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/10/08(水) 01:31:47 
>>326
嫁さんが懐中時計の鎖を買い、だんなが髪飾りを買うんじゃなくて良かったw 
 イイハナシダナー
 
333: 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/10/08(水) 17:34:16 
>>326
素直にGJ!
   
  
コメント
>>326
残り少ない旦那がなけなしの髪を売って嫁の髪飾りを買う話だったよね?