親父は新婚なんだからと別居を勧めたが、一人になってしまった親父を心配して同居してくれた。 >> 家族思いの嫁だな。大事にしろよ。お幸せに。
嫁の唯一の欠点は車の運転がヘタクソなこと。ぶつけたりこすったりで営業車は三代目w
引用元: ・http://www.logsoku.com/r/2ch.net/tomorrow/1275993803/
3つ子?
知り合って半年で結婚、1年半後に上の男の子、その2年後に女の子の双子です。
> まさか目の前にいる眼鏡の女の子と結婚して、子供3人作るとか
> 想像もしてなかった。
いきなりそんなこと想像してたら、そっちのほうが怖いわ!ww
アナタ眼鏡フェチだね?
>>661
ありがとう。あんまりたいした話もないのでここでw
俺は新卒で食品会社に入社して、5年勤めた後、28のときに家業(食品系)を継ぐんで実家に戻った。
で、嫁は実家から一番近いビデオ屋(ローカル)の社員で当時24。
入会手続のときに初めて会話した。
誰に似ているかというと、第一印象は「細身の山田花子+メガネ」だった。
ちっちゃくてショートカットで色気全然なし。>>662のご指摘どおりメガネの女性は嫌いじゃないが、あんまり意識はせず。
嫁は昼間のシフトが多く、俺も自営の強みで昼間にビデオ屋に行くことが多かったんで、カウンターで顔をあわせては映画の話や世間話をするようになった。
嫁はホワ~っとしたタイプだったが、俺と同じくホラーとかアクション映画が好きで、話してみるとものすごく話が合って面白かった。
ずっと地元を離れてたんで周りの店とかわからない、どっかうまい店とか知らない?という口実で何度か食事に誘い、俺から告白してつきあうようになった。
行動範囲が近所なんで、お互いの親にもすぐバレ。
つき合い始めて3ヶ月ぐらい経ったときに俺の母が交通事故で亡くなった。
俺も親父も突然のことで呆然としてたが、嫁が葬式の手伝いに来てくれて、弔問客の対応なんかを親身になってやってくれた。
出棺の時にはワンワン泣いてて、あーこの女とずっと一緒にいたいなあと、と思って、母の初七日が終わってから結婚を申し込んだ。
四十九日が明けて、10月に結婚。
結婚を機にビデオ屋を辞めて、小売もしているうちの家業の店先に立つようになった。
明るく元気でお客の評判も上々。
親父は新婚なんだからと別居を勧めたが、一人になってしまった親父を心配して同居してくれた。
子供ができてからも、育児と家事をこなしつつ店も手伝ってくれている。
元気な息子と双子の娘たちはお客さま(おばちゃん多し)のアイドルwww
ノロケになるけど、俺には本当にもったいないぐらいの嫁です。
唯一の欠点は車の運転がヘタクソなこと。
運転は好きなんだけどセンスがない。
車庫や工場の壁にぶつけたりこすったりで、結婚してからうちの営業車は三代目w
車はどうでもいいんだけど、事故が心配だわ。
>>664
母は歩道を歩いていて事故にあいました。
嫁は運転自体はものすごく慎重で、スピード出しすぎたり無茶な運転は絶対しないんだけど、車庫入れとか駐車が下手なんだ。
車体感覚が弱いのかな。
買い物なんかで出かけるときは必ず俺が運転してる。
羨ましいぜ。
乙でした。いいなあ女の子の双子。
さてそろそろ愛してると言ってきたらどうかね?
眉間の皺がとれたw