【二人の出会い】美人新入社員(嫁)をストーカーから助けてGetした!!

おすすめ記事
スポンサーリンク

DzeeShah / Pixabay

嫁はまぁ美人新入社員というやつで、入社したときから若手からオッサンまで噂を聞きつけ会いにくる社員が多かったらしい >> オイオイ、そんな凄い美人をGetしちゃたのかよ

引用元: ・http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1459228416/

845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/07(水) 05:46:01.02

変な時間に起きてしまったので書いてみた。

社内で新入社員だった嫁をストーカーから助けたのがきっかけ。

嫁はまぁ美人新入社員というやつで、入社したときから若手からオッサンまで噂を聞きつけ会いにくる社員が多かったらしい。

嫁の部署は別ビルにあったにも関わらず、わざわざ用事を作って会いに行ってたそうだ。(当時嫁は仕事ぶりをチェックされ成績付けされてるかとビビってたらしい)

だが嫁には入社前から付き合ってる彼氏がいたそうで、早々に皆撃沈。

噂でしか知らなかった俺も密かに撃沈。

しかし、嫁の係には俺が仲良くしてた先輩Tがいたので会う機会ごとに

「今日嫁ちゃんと社用車でドライブだったわw」

「嫁ちゃん今日メガネだったけど似合うわー」

などと自慢されて、嫁のことをちゃんと会ったこともないのに意識していた。

ある日、帰りにある百貨店で嫁を見かけた。

椅子に座ってたんだが、よく見ると泣いている。

思いきって「あの、○○課の嫁山さんだよね?」 と声をかけてみると、案の定怪訝な顔。

慌てて「××課の俺崎です。突然ごめん。顔知ってたもんだから。大丈夫?」と自己紹介すると

「帰れないんです」と泣きながら話し始めた。

・昨日、帰宅する電車の中で会社の人を見かけた。

・声をかけようとすると、慌てて顔を背けられた。

・都合が悪かったのかな、と思い放置したら遠くからちらちら見てくる。

・自分と同じ駅で降りたが、その後も後を付いてくる。

・帰るまでいろいろ寄り道したが、どの店にも全部付いてくる。

・怖くなって走って撒いたのでその日はなんともなかった。

・翌日、何事もなかったかのように接してくるので昨日のことを聞けず

・なのに今日もまた同じ電車に乗っている

・その人、会社近くで徒歩で通ってるのに何故?

・怖くなって途中下車、百貨店に駆け込む←今ここ

847: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/07(水) 06:46:24.55

>>845
>>入社したときから若手からオッサンまで噂を聞きつけ会いにくる社員が多かったらしい。

俺崎くんの会社は、よほど暇なんだな。

普通の会社なら、例え芸能人が入ったとしても、わざわざ他部署から見に行く暇などないわ。

853: 845 2016/09/07(水) 22:18:33.72
>>847
昔の話だし、今はどうか分からんが、その時は顧客のところに行く途中でコピー機貸してくれとか、共用パソコン貸してくれとかで、慌てて近くの別ビルの部署に駆け込むことはあったよ。

857: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/08(木) 06:40:46.38
>>853
別部署のパソコン使えることに驚き。 セキュリティ対策はしていないのかよ。

 

846: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/07(水) 06:16:05.20

その時彼氏に助けを請う電話をしたそうだが、「お前が思わせ振りな態度取ったんじゃね?」と怒って切られたらしい。

えらい場面に声をかけてしまったが、とにかく落ち着かせて帰りも駅で見張ってるかもしれないと怖がる嫁を最寄り駅まで送ることにした。(駅からはタクシーに押し込んだ、そこまで俺は一緒に)

念のためってことで連絡先も交換した。

その時に「言いたくないかもしれないけど、俺が知ってる人なら一緒に警戒することができる、何て名前の人?」 と聞くと、

「同じ係の…Tさんって人なんですが…」

T先輩ーー!!!何やってんだアンタァー!

その夜、T先輩に電話。詳しい会話内容は覚えてないけど

・T先輩、認める。というか俺が非難される。

・「嫁ちゃんと話すことなんて認めてないぞ!」

・「変な虫が付かないように見張ってただけ」

・「別に嫁ちゃんに言い寄ったりしてないしストーカーじゃない」

・盗聴してんじゃね?と俺疑惑を抱く→後日会社の女子更衣室で盗聴したことが発覚

・あくまでも嫁ちゃんを見守る俺というスタンス

・俺氏あきれて絶縁宣言

翌日、嫁と連絡を取り、録音していた電話のデータを渡した。

どうするかは嫁次第だが、これは社内の重大な規則違反に当たるので厳罰に処することができるはず

何かあれば俺も証言する、と伝えておいた。

結局、盗聴も発覚したこともあり、部署内の女性全員を巻き込んだ訴えとなりT先輩はクビに。その後は知らない。

しかし、T先輩の足取りが分からなくなってしまったので、嫁の怯える日は続いた。

警察に相談したが、解雇された日以降ストーカーはなくなり警察からは被害なしと見なされ特に対処はなかったらしい。

嫁からT先輩解雇の際お礼として食事に行った時、「彼氏と別れた今、全てを知って頼れるのはこの男しかいない」と認定され、その後もボディーガードみたいなことをお願いされていたら、いつの間にか付き合ってることになり、今に至る。

854: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/07(水) 22:35:49.82

>>846
> しかし、T先輩の足取りが分からなくなってしまったので、嫁の怯える日は続いた。

まるで、嫁がT先輩をストーキングしていたかのような表現だなw

858: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/08(木) 07:43:44.19
>>857
そういう概念が社会に広まったのは割と最近だぞ、PCやネットの普及段階と今じゃ感覚が違い過ぎる
問題が起きるようになってからセキュリティーの概念が一般化したんだよ