
yangpin / Pixabay
友達に相談したら「姉三人はちょっとしんどいよ」ということでした。友達が何を不安がっているのか分かりません。 >> そうだよな。心配すればきりがないよ…
引用元: ・http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1371745580/
相談に乗ってください。
◆現在の状況
結婚を前提に付き合ってほしいと言われています。
返事は保留中。
◆最終的にどうしたいか
彼と付き合って、いずれは結婚したいです。
◆相談者の年齢・性別・職業。相手がいる場合は相手の年齢・性別・職業・お互いの関係や簡単な状況説明
私は26歳求職中女
相手は32歳男サラリーマン、実家暮らし、家族構成は両親と姉三人(うち一人は結婚して近居)
バイト先で知り合った32歳の男性から、結婚を前提に付き合ってほしいと言われました。
私が見る限りでは、仕事もできるし、優しいし、多少、拗ねる所はあるけど、普通の人だと思います。
友達に言ったところ、初めは喜んでくれましたが、彼の家族構成を伝えると、友達の顔が曇りました。
「姉三人はちょっとしんどいよ」ということでした。
何がしんどいのか友達自身にも漠然とした事しか分からないみたいなのです。
友達が何を不安がっているのか分かりません。
友達(彼氏有り)の妬み?でも、友達には彼氏いるし・・・もう分かりません。
お姉さん残り2人は同居中でさらに、彼が結婚後の同居を希望しているなら全力で逃げた方がいいと思う。
別居だとしても姑が4人いるようなものだからしんどいと言えるでしょう。
「小姑ひとり鬼千匹」という言葉も世の中にはあるほどだし。
こればっかりは、相性とか、お姉さん自身の性格によるとしか言えない。
結婚したいならお付き合いしたらどうかなあ?付き合ってみないとわからないことってあるよ。
>>343
返事ありがとうございます。
聞いたわけではないですが、彼実家は、市営住宅なので、同居は不可能だと思います。
お姉さんやお母さんに会ったわけではないですが、よく家族の話をしてくれるので、だいたいどんな人か分かります。
仲の良い家族だという感じがします。
近居する姉さんには子供が二人いて、彼は甥姪をすごくかわいがっていて、子供好きなんだなと思います。
小姑ひとり鬼千匹ですか・・・初めて聞く言葉です。
もうちょっと考えたいのですが、返事を急かされています。
ああああどうしよう
相手は30超えてるから結婚前提なんだろうけど、あなたはまだ26歳だし、結婚を焦ることはないと思う
まずは彼の肩書や家族構成の先入観なしで、彼の奥底の人間性が結婚に向いているかどうか半年ぐらい付き合ってみてから結婚を考えてみたらどうかな
多かれ少なかれ、義両親や小姑と考えの相違は必ずあるんだし、その時に彼(夫)がどういうスタンスをとるのかによると思うんだよね
姉3人+舅姑が総攻撃してきても、彼が守ってくれればいいんだし、最悪、実家と絶縁してでも妻を守れるっていうのならいいんだし(多少ガマンや譲歩しても程々円満に付き合うのがベターですけど)
結婚前提は保留のままで、とりあえず彼氏彼女のおつきあいから始めてみては?
彼の家族のことは、彼の家に何度もお邪魔してるうちに見えてくるんじゃないかな
>>344
「結婚を前提に付き合って欲しい」と言うことは、まだお付き合いしていない状態よね?
別にそれはいいんじゃないの?
ただ、結婚を前提にはするけど、急いで婚約などは絶対にしない事
確かに姉三人と言うのは地雷臭がプンプンするけど、仲良くできる人であれば一番の味方になるのも小姑なんだよね
指輪などのプレゼントをもらうのは絶対避ける
相手の家族以外の親族(おじおば祖父母など)との席は遠慮する
こういうことは、事実上の婚約者扱いとされてしまう可能性が高いから、もしも「やっぱり無理!」ってなった時に婚約不履行で訴えられたりすることがある
結婚となると一生の話なので、前提としたお付き合いはさせて欲しいですけど、結論を急がないでもらえますか?と言うのは通じなさそうかな?
30越えて焦っているのかとも思ったけど、お姉さん二人が独身ならそうでもなさそうかなぁ
付き合ってほしいと言われたのは、一昨日の事なんです。
そして、今日の夜に、付き合うかどうか返事が欲しいと言われてます。
今の段階では、彼のことは、>>仕事もできるし、優しいし、多少、拗ねる所はあるけど、普通の人だと思います。
これだけしかわかりません。
最初は、楽しく付き合って、結婚しようかな~と考えていましたが、現実が見えてきたせいか、なんだか凄くプレッシャーを感じてきました。
夜になるのが怖いです。
>>347
彼氏、せっかち?
結婚は人生の一大事だし、昨日の今日で軽く決められることじゃないから、結婚前提の返事は悪いけどできません
でも、あなたのことは好きだから、まずは彼女としておつきあいしたい
もっといっぱい知ってもっと好きになってから結婚を考えたい
というような返事をすればいいんじゃないの?
結婚は保留だけどおつきあいはOK、で満足できない男なら、あなたのことが大好きで結婚したいんじゃなくて、結婚してくれそうな女を物色したら偶然あなたが釣れそうってだけかもしれないし、あなたの気持ちを尊重することができず
何でも自分の思い通りにしたい自己チュー男かもしれないので、おつきあいはやめて同僚のままで様子見したほうがいいかも、と思うよ
>>347
付き合ってみたい気持ちはある事、しかし結婚前提という条件にプレッシャーを感じている事、そのままを彼に言ってみよう。
お姉さんがどうこう、ってのは今は言わないでいいと思う。
あなたは「今すぐ結婚したい!」ってほどの切羽詰った願望はないようだし、おおよそのキャラクターと勤め先くらいしか知らない状態で結婚というのは不安になるのももっともです。
逆に彼がなぜ(そこまでよく知り合ってる訳でもない)自分にそのような申込みをしようと思ったのか、等突っ込んで聞いてみては。
彼の言う結婚前提が「自分も年が年だから、お付き合いするからにはある程度結婚は意識してください」って事なのか
「OKもらったらなるべく早く両親に紹介、1年以内に結婚したい」みたいな具体的なビジョンがあるのか
その辺も確かめられるといいね。
みなさん、ありがとうございます。
まずは、彼の事を良く知らないので、いきなり結婚前提は考えられない。
まずは、数ヶ月~数年付き合って、お互いの事を理解できた上でなら結婚を考える・・・という事を言ってみます。
できるなら、いきなり付き合うよりは、まずは友達として様子を見たいのですが、それを言ったらちょっと慎重になりすぎでしょうか・・・
ごめんなさい、出勤時間が迫ってますので、また改めて書き込みします。
>>352
お友達で様子見、ってそのまま言ってしまうと実質お断り、悪くするとキープだから、それならきっちりお断りした方が親切かな。
その人とデートとかはした事あるのだろうか。
全国の市営住宅に身を寄せてる被災者もまだまだたくさんいるからねえ…
市営住宅ってだけで偏見の目でみるのもどうかと
昨日の347です。
結果から言うと、断りました。
「ただ付き合うだけならOKしましたけど、「結婚前提」という言葉にプレッシャーを感じています。私は、あなたのことをほとんど何も知らないので、いきなり結婚前提というのは無理です。数ヶ月から数年付き合ってみて、お互いを良く知った上で、結婚を考えるのはそれからでも良いというのなら、付き合います。」
と言った所
「そんな事を言われるために時間をあげたんじゃない!そんな事言ってたら結婚できないよ、もういい年なんだから、そろそろ結婚したいでしょ? 数年も付き合ってて、その時、俺が振られたらどうしてくれるの?」
こんな風な返事が返ってきて、なんだか一気に覚めました。
それから長い時間、説得されましたが、やっと断ることができて、昨夜は疲れ切って帰ってきました。
彼から言わせると、私はお高くとまってる一生独身の行き遅れ女らしいですが、その通りかもしれません。
もう、無理に相手に合わせてまで結婚するのもどうかなと思い始めてしまいました。
相談に乗っていただいて、ありがとうございました。
おめでとう!
地雷に引っかからなくて良かった!
一生行き遅れの独身…あなたのことじゃなくて、そいつ自身のことだねw
>>357
断って正解だね。結婚したくて焦ってるのはその彼自身だw
あなたの答えは正論だと思う。お付き合い自体はしても良いとちゃんと言ってるしね。
結婚を焦る時期は誰でも多少なりともあるけど、その時期こそ目が曇ってて判断を誤る気がする。
本当は彼は大きな魚(あなた)を逃したのかもしれないが、「ご縁がない」ってこういう事かと。
マジもんの地雷物件だったか
これはもう、おめでとうとしか言いようがない
主観と言うか、周囲も含めた経験からだけど、結婚を焦ったりせず、仕事が充実しているとか、何かやりたいことに向かっているとか、そういう時のほうが良縁がやってくるような気がする
変な言い方だけど、内面から充実していると人を引き付けるオーラが出ているのかも知れん
そうなったらなったで、結婚との板挟みで悩む事も多いけどね
まずは仕事探して自分自身の足元をしっかり固める事をオススメするよ(上から目線でごめんね)
多分彼はあなたが求職中であることなども、簡単に結婚という餌に釣られそうな要因として見ていたと思う
26なんてまだまだ全然焦らなきゃいけない年齢じゃないよ
がんばれ!
おめでとう