
kko699 / Pixabay
夫実家と我が家の距離は車で大体20分くらいかかる。それを雨の日も晴れの日も毎日来る。 >> 義両親、余程暇なのか、他にやることないのか、って感じ。
引用元: ・http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444716495/
615: 名無しさん@おーぷん 2015/11/04(水)13:40:54 ID:???
ものすごい昔の話なんだけど、2チャンネルが原因というか、きっかけになって離婚した。
、
よく覚えてないんだけど、たぶん既男板だったと思うんだけど、奥さんが月1回実家に泊まりに行くのがものすごく悪いみたいなことが書かれてて、どやって感じで見せられて、大喧嘩になった。
、
私の実家は高速使って1時間弱かかる距離。
、
でもね、毎日(大げさでなく本当に毎日)朝の9時ごろから義父母が息子を見るという名目で、家に押しかけてくる。
、
夫実家と我が家の距離は車で大体20分くらいかかる。
、
それを雨の日も晴れの日も毎日来る。
、
朝食はさすがに自宅で食べてくるが、そのあとの昼食と夕食はもちろん我が家。
、
そして息子をお風呂に入れてからでないと帰ってくれない。
、
夫が出張でも来る。とにかく来る。
、
というわけで、私も月1ぐらいで実家に帰るかどこかに行くかしないと頭が狂いそうだった。
、
でも、夫は会社で嫁が月1で実家に泊まりに行くという愚痴を言い、それはおかしい。
、
という事になっていたみたい。
、
そりゃ自分の両親が毎日入り浸ってるって情報がなけりゃ、夫の味方になるでしょう。
、
というわけで、私がもうやってられんとなり荷物を持って実家に帰り、そのまま話し合い→決着がつかず調停→決着がつかず裁判。と2年ほどかけて離婚した。
、
調停でも最初は夫両親が来るくらいは我慢しなさいよって感じだったんだけど、頻度と状況を聞くと、さすがにそれはないだろうとなり、夫両親との話し合いを進めてくれたけど、夫が自分の両親は間違っていないと主張し、状況が変わらなければ離婚もやむを得ないのでは、ということになったんだけど、離婚は絶対にしないといって引っ張る引っ張る。
、
結果調停は不調に終わり裁判となった。
、
そして裁判でも同じやり取りを繰り返し、離婚が決まった。
、
私も結構おかしくなってたから、あの既男板がなければ、今でも離婚しないで、今頃鬱にでもなってるんじゃなかろうかと思う。
、
今でも元夫両親から孫に会わせてほしいと連絡があるが、会わせてない。
、
元夫からももう1度やり直したいみたいなメールが来るけど、無視してる。
、
なんかわけのわかんない文章になっちゃって申し訳ない。
、
書いてたら思い出してなんかイラついてきてしまって。
、
ほんと申し訳ない。
616: 名無しさん@おーぷん 2015/11/04(水)13:47:37 ID:???
ごめんなさい、息子は私と元夫の息子で、孫のことです。
617: 名無しさん@おーぷん 2015/11/04(水)14:27:14 ID:???
一歩引いて見ないと異常性に気づかないからな、ねらーでよかった稀有な例だねw
618: 名無しさん@おーぷん 2015/11/04(水)15:16:20 ID:???
>>615
よく頑張ったね
このまま無事に逃げ切れますように
よく頑張ったね
このまま無事に逃げ切れますように
619: 名無しさん@おーぷん 2015/11/04(水)16:20:41 ID:???
>>615
連絡絶っちゃえばいいよ
連絡絶っちゃえばいいよ
622: 名無しさん@おーぷん 2015/11/04(水)16:56:20 ID:???
>>615
読んでるだけで孫フィーバー舅姑にうんざりした。
しかも離婚裁判に2年…。
お疲れ様でした。本当にお疲れ様でした。
離婚届で姻族関係は自動的終了なのにね。
夫の復縁は子会いたさっていうより家政婦欲しさ?
読んでるだけで孫フィーバー舅姑にうんざりした。
しかも離婚裁判に2年…。
お疲れ様でした。本当にお疲れ様でした。
離婚届で姻族関係は自動的終了なのにね。
夫の復縁は子会いたさっていうより家政婦欲しさ?
626: 615 2015/11/04(水)18:21:56 ID:???
>>622
わからないけど、私とさっさと離婚しなかったせいで裁判になったことが職場ばれして再婚できないんだと思う。
わからないけど、私とさっさと離婚しなかったせいで裁判になったことが職場ばれして再婚できないんだと思う。
、
元は取引のある会社同士に勤めてたから、私の元職場でも、元夫の職場でも男女問わずかなりひかれまくってたみたい。
、
たぶん、元夫両親が孫孫とくるってるんだと思う。
、
元夫自身は子供の様子を聞いてくることもあまりないし、養育費すら滞ってる。
、
もう少しこの状態が続くようなら差し押さえも弁護士にお願いしないといけないし、ほんといい加減にしてほしい。
627: 名無しさん@おーぷん 2015/11/04(水)18:31:30 ID:???
>>615
養育費の差し押さえかー。
養育費あきらめて絶縁も考える案件だけど、うまく養育費取れるよう祈っとく。
養育費の差し押さえかー。
養育費あきらめて絶縁も考える案件だけど、うまく養育費取れるよう祈っとく。