
mohamed1982eg / Pixabay
一瞬、お掃除ロボットが頭に浮かんだけどw10万程のボーナスのうち半分から使わすのは可哀想で1万くらいのコードレスアイロンをリクエストしたよ >> いい息子だ。よかったな。
引用元: ・http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370571849/
今年、就職で自宅を離れた息子に初めてのボーナス(と言っても寸志)が、出たとかで「予算五万円以内の母さんが喜びそうな物って何?」と旦那にメールが来たそうだ。
一瞬、お掃除ロボットが頭に浮かんだけどw
10万程のボーナスのうち半分から使わすのは可哀想で、つい1万くらいのコードレスアイロンをリクエストしたよ。
一応、私には内緒のサプライズプレゼントらしいので、届いたら大袈裟に喜んで見せてやらなきゃ…とか
旦那と茶化しながら、獲らぬ狸でぶつが届く前なのに、その瞬間を想像しただけで涙が出てくる親バカ状態です。
いい話だなー読んでて泣けてきたよ。最近涙腺がゆるくて。
いい子育てされたんですね^^
私もウルウル
こういう話を聞くと、男の子って優しいんだなと思う。
ちなみに娘さんはいる?
>>409
良いお母さんなんだろうね。
うちは今年県外の大学に進学した息子がいるんだけど、向こうからは連絡無いので、心配してたら、下の子がツイを探してくれたんだが友達との会話を見てorz
友達「母の日に初めてプレゼント贈った。母親には感謝の気持ちしかない」
息子「俺なんて恨みしかないよ」
友達「マジで?」
息子「マジです」
気が小さくオタク気味で変な冗談言う子では無い。悲しい。
自慢するだけして放置する人って…
>>413
つ「親の心子知らず」
いつかわかってくれるよ、どんまい!
うちは娘のツイで
下宿生A「学費とか色々親のありがたみを実感する」
下宿生B「そうそう、実家から離れて初めて気が付いた」
・
・
自宅生娘「うちも!親に感謝せなあかんわー」←マジな気がせんw隙あらばサークル費や付き合い費などで数千円ずつ要求される
409で、息子の初めてのボーナスで、コードレスアイロンをリクエストした者です。
今日、そのプレゼントが届いたけど、何と!アイロンじゃなくて、某メーカーのお掃除ロボットでした。(;゜∀゜)
サプライズの振りしてびっくりする予定だったけど、サプライズの裏をかかれて、まじビックリw
予算オーバー分は旦那が出してやったそうで、嬉しいやら申し訳ないやらで、お礼の電話しても「あ、届いた?」「別に」「用はそれだけ?もう切るよ」で終わり。
かーちゃん、もっとしみじみした会話がしたいよorz
因みに、初めてのお掃除ロボット、よく働いてくれるけど、狭い我が家、行く先々について回って、椅子とか動かして歩かないとロボット君狭い椅子の間でのたうち回って悶絶死確定。
ロボット君登場前に、取り合えず部屋の中を整理するという微妙な本末転倒www
よかったね! 優しい息子さんだわ
電話での様子、手に取る様に想像できるw
嬉しさがガンガン伝わってきて私まで幸せな気持ちになったよ
>>438
わあ、素敵な息子さんで羨ましいな。
毎日暑いね。
大学生になって化粧デビューした大学1年の娘、大学まで駅から遠いので、汗まみれになるからと鼻の周りだけファンデーション塗っているらしいw(額とか髪の生え際は汗でドロドロになるからだと)
それでも、まあ見られないほどひどくはないのが、若さだよなあと思いつつ、自分も化粧のテクニックを持ち合わせていないので、うまく助言できずにいる。