
mohamed1982eg / Pixabay
全ての事情を理解してくれる人が現れ、付き合いつつ一緒に暮らし始めた。暖かい人で再婚も意識した。 >> 息子と新彼女の両方を思い通りにするのは無理があったかな…
引用元: ・http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/x1/1415805402/
元妻の金の使い込みが酷く、別居を経て離婚から1年半ほど経った。
4歳の息子との面会を求め、調停して希望通りの審判も出た。ちょうどその時、全ての事情を理解してくれる人が現れ、付き合いつつ一緒に暮らし始めた。暖かい人で再婚も意識した。
しかし、元妻が子供に会わせようとせず、再び調停やら審判やらしてたら、知らず知らず、彼女に不安を与えていたようで、別れを告げられた。
子供も彼女も大事にしたかったが、本当は彼女と過ごす時間を第一に考え、余裕がある時に子供との面会を求めていくべきだった。
ものすごく後悔してて、情けなくて、毎晩泣きながら寝て、日中は無理やり仕事してる。
まだ面会を求めていくつもりだが、挫けてしまいそうだ。
みんな、どう生きているんだろう。俺はどうすれば良いんだろう。
俺も同じ感じだよ。
>>805
その思いを彼女さんに伝えてみたらどうだろう
よりを戻すとかそういう目的ではなくてさ
ただ、自分の気持ちを知ってほしいって感じでさ
面会を求め続けるつもりなら、その彼女さんが去った今、失うものは何もない訳で挫けるも何もやるっきゃないのでは
血を分けた子供だから戦う気持ちはわかるが、嫁サンとの戦いの中に素の805を見てしまったのかもね
>>805-806
お前ら魅力的なシングルマザーってどんな女性か知ってるか?
男漁りをせず、子供のことを最優先に考えてる人なんだよ。
コンパばかり行ってる女より、子供と遊んでばかりの女の方が魅力的だろ。
すなわち、子供のことを最優先に考えてたお前らは、魅力ある男性なんだよ。
また出会いはあるさ。
頑張ろうぜ。
みんな有り難う。
優しい言葉を、本当に有り難う。
彼女が離れて行ったのは、つい先日のことで、いなくなった瞬間、一番大切にすべきだったと痛感したよ。
面会を求めて弁護士やら裁判所やら、いい加減疲れてきた。
別居から始まり、この2年半の殆どは、調停と共に過ぎて行ったよ。
面会を求めて戦うことが、カッコいいとか正義だと思いこんでたのかもしれない。
まずは自分の心身を保つことや、自分を気づかってくれる人を思いやることを大切にしないと、彼女を傷つけてることさえ、分からずにいた。
仕事しながら調停を繰り返すと、知らないうちに、優しくない人間に落ちていくのかもしれないね。
806や807の言うように、キチンと彼女を説得しようとしなかった俺が悪い。
よりを戻すとかでなく、一度いままでの経緯や考え方を伝えてみるよ。
お前ら、よいお年を。