
maciej326 / Pixabay
SNSで家事育児をしっかりやってると日記でイクメンアピールする男に限って「突然嫁さんから離婚を切り出された」って嘆く傾向が強い >> なるほど、その傾向は興味深いね。
引用元: ・http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451798260/
今年40のおっさんだが、この三年くらい春先になると同級生の離婚話をよく聞くしSNSでも見かける
大体、春に子供が進学するタイミングで離婚するパターンが多い
そこに至るまでには色んな事情があるんだろうが、mixiの頃から10年近くSNSやってきて、思い返すとSNSで家事育児をしっかりやってると日記でイクメンアピールする男に限って、「突然嫁さんから離婚を切り出された。意味がわからない」って嘆く傾向が強い
うまく説明できないんだけど「今日は嫁にリフレッシュ休暇をやって俺が一日子守りしました」って子供の写真を沢山アップする
日記を読む限りは良きマイホームパパなタイプに限って離婚してる気がする
嫁にそれを話したら、
「実際は家事育児に滅多に関わってないから、たまに家事育児をしたらのぼせて自慢するのよ」
「オムツ交換も出来ない男に限ってイクメンアピールする」
「実際の家事育児しないのにネットでイクメンアピールするような男ならいない方がマシ」ってキッパリ言われてビビった
職場でも既婚女性に聞いたら
「ネットでイクメンアピールしてる人は高確率でろくに育児してない」って意見だった
「人前だとイクメンぶるけど普段ろくに子供の世話をしてないから、馬鹿の一つ覚えで抱っこばっかりして結局子供に嫌がられる」って言われて、昔の父親は家事育児をしないことを認めてたけど、今の男(の一部)は家事育児をしないくせにネットで家事育児してますってアピールするから嫁さんをイラつかせるのかなと思った
うまくまとめられないけど、家事育児してますってアピールする男は、主婦から結構冷ややかに見られてるのが衝撃的だった
家事育児を実際にしてる人間は仕草や態度で性別年齢問わず分かるよ
わかる
イクメンに限らないんじゃないかなあ
リア充なんです!ってネットで必死にアピールしている人は、ぼっちかメンヘラだろうと思っている
自分が憧れる自分を創りだして演出して、それに夢中ってけっこう虚しい
でも現実で自分がすごくなる努力するんじゃなくて、ネットで架空の自分作ることに時間かけるのは、どう考えてもリア充というよりメンヘラ
ネットでその手の感想をよく持つのは料理だ
料理できない人ほど上から目線で言いたがるし断定したがる
でも料理ってすごく柔軟性があるから正解は一つでないことが多い
そんなもんは真面目に料理してなくても、料理大嫌いでも、いやいや自炊してたら実体験で理解する
ああだこうだいう人はカップラーメン作るくらいしかできない人だと思ってる
か粒状のホワイトソースを使ったって書き込んだら「ルゥ使うとかないわ」「料理出来ないの?自作するわ自分なら」「手抜き」とか言われて
介護もそうみたいよ
>>967
レス読んで思い出した
子供の教育論で本を出したり講演したりしてる人が、自分の子は親や親類に丸投げ、または放置、虐待してるケースも多いね
その手の本読んだり講演行く層って、結局子供どうでもよくて、子供を考える意識高いワタシが好きな人ばっかりだから支持されるんだろう
知人にもいたわ
両親ともに熱心にいろんな講演や活動やってて、長男は洗脳されて育ったけど、次女は徹底的に親を毛嫌いして、間に挟まれた長女は結局病んじゃった
そんなんでも表向きは完璧な教育論者なんだよね
周りが「人の子より我が子を・・・」って言っても通じないの
全然見当違いの話して結局持論の演説に持っていく