
Engin_Akyurt / Pixabay
事故に遭った人は、誰にも助けてもらえず、数時間ひとり血を流して倒れていたっていうのに… >> 事故原因は分からんが、同僚の言動は普通じゃない。
引用元: ・http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1121087709/
うちの会社の取り引き関係で、皆がよく知っている人が事故で危篤状態だと聞いた。
とても感じのいい穏やかな人で、私にもいつも優しい言葉をかけてくれていたから
病院で危篤だと聞いた時から、どうか助かって欲しいと心から祈っていた。
そんな中、同僚男性が「事故に遭うほうも悪いんだよな。自己責任だよ」と言ってうれしそうに笑ってた。
人間性を疑った。
その人はいつも不平不満が多い人なんだけど、人がひとり、生きるか死ぬかといったときにそんなこと言うなんて信じられない。
事故に遭った人は、誰にも助けてもらえず、数時間ひとり血を流して倒れていたっていうのに…。
結局その方は亡くなってしまったよ。
暴言を吐いた同僚は、せめて内心では自分の言葉を後悔していてくれるといいな。
>>342
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
その手の発言するやつって、ちょっと得意げなのがまた腹立つよね。
「俺はモノ分かってる」みたいなさ。
お前がいちばん分かってねえよ、って。
>>342
「俺は既に悟りを開いた」ような口を利いているやつほど、並みの人間以下の思想しかない。
次元の違う人間なのは間違いない、人の不幸は蜜の味っていうやつとは早めに距離を置いたほうがよさそうだ。
人を敵に回してどういう気なんだかわからんね
>>343
そう! どうしてわかったんですか?
すごく得意げだったんですよ。そこがとても理解できない。
>>344
344さんの言うことも当たってる…。
いつもシニカルな発言をして、自分が一番すべてを理解できているんだと言いたげなんです。
今まではあまり好感は持っていなかったんだけど、仕事をする仲間として尊重しようと思ってました。
でもこれでそんな気が失せたというか、人間性に失望したというか…。
ただの愚痴なんだけど、聞いてくれてどうもありがとう。
うーん、悪ぶるというか、シニカルっぽいことを言ってみたくなる気持ちはわからんでもない。
もちろん実生活で言っていいかは別だし、そもそも中学生レベルの発想だと思うけど。
本人はケロっと忘れて来月あたり善人を気取ってるかもしれないけど、>>342みたいな発言を聞いた人は何年も忘れないよな。
>>345
> そう! どうしてわかったんですか?
世の中には同じような人間がごまんといるわけで(´Д`)