
自分、彼共に大学生だったとき。合鍵が欲しいと言われました。知らないときに人が自室に入るというのが嫌だったのと、自分は独りの時間がないと駄目なのもあって断りました。
461: 2010/10/18(月) 19:52:18 ID:
自分、彼共に大学生だったとき。
合鍵が欲しいと言われました。
知らないときに人が自室に入るというのが嫌だったのと、自分は独りの時間がないと駄目なのもあって断りました。
本当は同棲したいと言われました。
一人の時間がry、あと友人の大学生カップルで同棲が成功した人がいないので断りました。
しつこいので「合鍵=自分がいないときに部屋に入りたいってことだよね、何で?何か疑ってる?」と聞きました。
疑ってるわけじゃない、逆に信じられている安心感が欲しい、ちょっとでも一緒にいたい、だそうでした。
正直イライラしたのですが、恋愛事について淡泊な自覚はあったので、同棲なんてするつもりはないものの、勉強のために具体的なことを聞いてみることに。
彼の挙げた具体例
▼いつでも(私)の傍でくつろげるようにしていたい
▼(私)の帰宅を待たなくてもいい
▼(私)から「夕飯作るから先帰っててと言われる」→合鍵を使って私の家で待ってる→買い物から帰ってきた私が料理を作るのを眺める→料理食べる→新婚さんみたい!
▼俺の合鍵も渡す→(私)が帰宅に合わせて夕飯作って待ってる→新婚さんry
どう見ても寄生する気満々です、本当にありがとうございました
書かないけど性よく関係のこともだいぶ出ました。
価値観の違いを理由にちょっと後に別れました。
友人もこれの繰り返しでボロボロになっていったのですがこの人もかとがっかり。
というかこの時点で、付き合って2週間目。
肉体関係どころか自室に入れた&入ったこともなし。
若干スレチなんですが「勝手に彼氏(彼女)が自室に入るのが嫌=それは相手の事が好きじゃないんだ」という文脈は普通なのでしょうか。みなさんどうですか。
別れた後、友人に理由を話したときに男女問わずお前が悪いが多かったので気になりました。
462: 2010/10/18(月) 19:55:52 ID:
>>461
料理ぐらい作ってやれよ・・・。
大体そんなに人に頼られるのが嫌ならお前も誰にも頼るなよ。
絶対だぞ。
463: 2010/10/18(月) 19:56:18 ID:
>>461
おつ
2週間で、しかもお互い自室に入ったこともないのに半同棲or同棲はないwww
>別れた後、友人に理由を話したときに男女問わずお前が悪いが多かったので気になりました。
まわりに変な人が多かったんだね
464: 2010/10/18(月) 19:59:03 ID:
>>462
寄生虫乙~
生活費は払えよw
465: 2010/10/18(月) 20:00:06 ID:
>>461
>「勝手に彼氏(彼女)が自室に入るのが嫌=それは相手の事が好きじゃないんだ」という文脈は普通なのでしょうか。
そんなの全然「普通」じゃないよ。
そんな話は、独占欲の強い男(女)が勝手に言ってるだけだよ(´・ω・`)。
466: 2010/10/18(月) 20:02:37 ID:
>>461
おつかれー
私もあなたと同じ考えだからわかる
というか2週間とかで、とかねぇわw
467: 2010/10/18(月) 20:13:21 ID:
>>461
要は、いつでもセクロスしたい、ごはん作ってもらいたいっつー、上も下も世話してもらいたいってだけだなw
2週間でねーわ、どんだけドリーマーなんだ、そいつ
>「勝手に彼氏(彼女)が自室に入るのが嫌=それは相手の事が好きじゃないんだ」という文脈は普通なのでしょうか。
↑
例えそれが世間で「普通」だとしても、お前にとってそれが普通でなけりゃ「普通じゃない」んだから仕方ないだろ
まぁ、世間でも「普通じゃない」とは思うけどな
自分も合い鍵は絶対に渡さない、渡すくらいなら同棲する
468: 2010/10/18(月) 20:23:54 ID:
自分で読み返したら非常に鬱陶しい書き込みでしたすみません。
レスありがとうございます。ちょっと安心しました。
その後知り合い(女)に「正直その心の狭さじゃこれからの恋人を幸せにできないと思う」と言われてしまったのがちょっとトラウマです
毎週5日は必ず会うとか毎日必ず2時間電話とかそういうのも困ってしまうんですよね。
自分のプライベートをお互い守ったり守ってもらったりできるお付き合いがしたい。
一般的に見て自分が少数派でないことを祈りたい…
469: 2010/10/18(月) 20:30:48 ID:
>>468
あなたはまだ学生で、やるべきこともやりたいこともいっぱいあるんだ。
そっちを大事にするじきだと思うよ。
今恋愛に縛られてエッチつき家政婦をやるほうが馬鹿みたい。
恋愛至上主義な人は勝手な事を言って唆すけど、それに流されて失ったものを取り返す手伝いは絶対してくれないしねw
470: 2010/10/18(月) 20:34:53 ID:
>>468
その彼の希望って、要するに自分は仕事後は家でゴロゴロ、あなたは仕事後も料理を2人分作ってお風呂も入れてあげて性処理もして(多分朝行く前にもしたーいとかも言ってそう)、彼が快適に過ごせるよう部屋も綺麗にして、ってことでしょ?
ねーわwww
あなたを責めた周りの人間も、頭わいてんじゃないの?
471: 2010/10/18(月) 20:39:06 ID:
大学生ぐらいだと、恋人を自分より何より大事にするのが正義、そう出来ないのは愛情が薄いか人間性が冷たいから、って
恋愛至上主義に凝り固まってる奴も結構いるからねえ。
>>468が周りより冷静で大人だっただけだと思う。
472: 2010/10/18(月) 20:43:05 ID:
いやお疲れさん
私も>>461さんと同じ考えなんで同情する
同棲するにも合い鍵渡すにも2週間じゃあ、まだまだ出来ないわな
夫婦でもないのに料理作ってくれってwそれはないわ~
女房でもまして母親でもないっつうのにな
474: 2010/10/18(月) 20:52:54 ID:
おお……レスありがとうございます。学生っていうのはあるんですかね。
めちゃくちゃきれいだったのに合鍵を渡した途端Tシャツノーメイク&ひっつめで学校に来るようになってしまった子にも「あれくらい愛せるの憧れる」とか言っちゃう人が多かったので、ちょっと変かなとは思ってました。
もちろん普通に意見を言ってくれる子もいたのですが、そういえば全員女子大の子だったのは何か関係があるのかなあ
ああなるほど恋愛至上主義って言葉を使うんですね……なんだか掴めた気がします。
少なくとも私は恋愛至上主義じゃないんだな!とw
だいぶスレチなのにありがとうございました。
475: 2010/10/18(月) 21:12:41 ID:
料理は女がするものって思ってる時点で冷めるわ
476: 2010/10/18(月) 21:13:52 ID:
>>474
女子大ってのはあるだろうなー・・・
が、むしろあなたはまっとうな感覚を持っているので、逆に友人に向けて啓蒙活動すべきかとw
将来を考えるなら、高学歴の男性の方が家事に協力的(男性性を誇示しない)だとデータ出てるぐらいだからどうせならそういうのと付き合いなさい
477: 2010/10/18(月) 21:24:07 ID:
あ、しまった
「それありえないと言ってくれる子がなぜか全員女子大」だったんです。
高校時代よく「男がいないなんて青春じゃない」と女子大を拒否する子が多かったのもあって、やっぱり恋愛脳は集まらないのかなあと。
偏差値高めなところだし。
自分は共学でこんな事態になっているので余計に。
本当に余計な事書いてしまった……女子大の方すみません。
失礼しました。
478: 2010/10/18(月) 22:53:29 ID:
最初は同意しながら読んでたんだが、結局は「恋愛至上主義に流されない冷静で孤高のアタクシ」自慢になっちゃったよ。
479: 2010/10/18(月) 22:55:44 ID:
まぁそう言うなって。
本人も余計な事って書いてることだし、チャキチャキっと流せばおk
480: 2010/10/18(月) 22:59:18 ID:
不快にさせてしまいすみません。
こういうスタンスでもいいんだと安心しただけで……
書き込み見ればわかると思いますが全然冷静じゃないです
本当に失礼しました。
481: 2010/10/18(月) 23:06:12 ID:
気にスンナ
このスレの御大はそんなこと位じゃ怒らない
486: 2010/10/19(火) 03:22:20 ID:
>>469
一言一句同意。
引用元: ・https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1286815085/