
Profile / Pixabay
このままだと、赤ちゃん産まれたらもっと旦那の事が好きになりそう( ´∀`) >> 子供の誕生は旦那にとっても嬉しいもんだよ。生まれる前のワクアク感は男の方が強いかも。
引用元: ・https://www.logsoku.com/r/2ch.net/ms/1309048625/
私が臨月になって旦那の子育てドリームが加速してきた
風呂も俺が入れる
おむつも換える
おっぱい飲んでる時は側で見守る
ってキャッキャッしてる
できるだけ母乳の予定で旦那も了承済
「あ、おっぱいはあなたでもあげれるようにするから」
私が言ったら挙動不審に旦那は自分の真っ平らな胸をワシワシしながら
「どどどうやって!!?俺おっぱいまだ出ないよ!(´;ω;`)」
ってショボーンとしてた
母乳は絞れて冷凍保存もできて、哺乳瓶であげれれる事を教えると超笑顔で万歳してた
どうやってって、私が謎の超絶技術で旦那から母乳が出るようにすると思ってたのか、そしてまだ出ないって、いつか気合で出すつもりだったんだろうか
このままだと、赤ちゃん産まれたらもっと旦那の事が好きになりそう( ´∀`)
>>762
旦那さんカワイイw
いいパパになりそう!!
ウチはまだ小梨だけど、毎日毎日、子供の妄想話してるよw
女の子と男の子の姉弟がいいねって言ってて、名前も漢字も決めてて性格とか顔とかも妄想し放題な私達…
まだ居もしないのに
「あぁ…○○(女の子の子供の名前)が結婚したら俺どーすればいいんだぁぁーーー!」って今から心配しちゃう旦那が好きですw
あなたお幾つ?
23で、旦那も同じです
夢が広がりますねw
そうですね…妄想ばかり膨らんでばかりだから
>>>763
我が家も全く一緒の妄想してました!
そうそう、嫁に出す事考えて暗くなるんですよねw
バカだなーって笑ってます
きっと>>>763さんの旦那さんもめちゃくちゃ子煩悩になりますよ(`・ω・´ )
まだ見ぬ娘の結婚式ではたっぷり泣かしてやりましょう
なんか書き込みしたあとに改めて
読んだら、テンション高すぎて恥ずかしくなりました…orz
でも、>>>766さんのご夫婦も同じように妄想話に花が咲いていたと思うと、嬉しいです
若輩者が偉そうにすみません(T . T)
>>762
私も臨月入った妊婦ですw
今、里帰り出産のため私が実家におり、2週間に1回しか会えず、毎日電話なりメールなりしてくれますが、それでも寂しい。
ここ読んでたら、余計寂しくなって、泣き言言ってますが、それでも優しく励ましたり、赤ちゃんの様子を気にしてくれる旦那を、私もますます好きになりました。
初産だし、不安もあったので、特に迷わず里帰り選択したけど、他の里帰り中のご夫婦は、どうなのかなあって思います。
私の友達は結婚しても、実家近くで暮らしてる子が多くて、出産前後も旦那とそんなに離れずに済んでいるので、私みたいなタイプは、最初から里帰り選択せず、夫婦二人でがんばってるのかなあ。
>>764
私も初産で飛行機の距離離れてて、一ヶ月会ってないのでとても寂しい気持ち分かります
手紙をしたためたり、iPhoneつかってテレビ電話経由で旦那のバカやってるのを見れるから耐えれてますが、なかったらと思うときっと泣き暮らしてると思います
2人だけで出産も考えましたが、母体に負担もありますし御実家でゆっくりされた方が良いですよ
1人で臨月奥さんが家に残ってると思うと旦那さんも仕事先で不安でしょうから
あとちょっとお互い頑張りましょうね!
>>769
ありがとうございます。
飛行機の距離で私より長く離れてるのに、弱音吐いちゃっててすいません。
手紙とか新鮮でいいですね。
うちは、携帯がショボくて、テレビ電話し辛いので、通話のみで我慢です…
ほんと寂しいこともありますが、もうすぐなのですね。お互いがんばりましょう。
それと、私の旦那も育児に対して、けっこう実感は沸いてるみたいですが、育児本読み漁ったりとか、けっこう冷静な方向への加速なので、ほほえましくてかわいい加速っぷりが羨ましいですw
お互いにパソコンとネット環境があるならスカイプはどう?
スカイプ聞いたことはあったけど、ビデオ電話も無料でできるんですね。
ウェブカメラはカメラとヘッドホンとマイクがセットになってるやつが3000円くらいで買えるはず