私が53才のときにもう定年なんですよね。夫の年金だって65歳にならないとでないし。 >> 幸せは、年齢差を超えてやってくると思うよ。
引用元:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1370863985/
私は歳の差結婚の年下妻の方です。
主人は17歳上。
経済力も包容力もたっぷりある主人で愛してますが。。
やっぱり友達の結婚式などに行くと若い旦那さんが羨ましいです。
家族ぐるみのお付き合いも気を遣います。
旦那同士で歳の差がありすぎるので。。
【B夫妻】
うちは7才夫のほうが上。
最初はあまり感じなかった年の差を昨今感じるようになり。
一番困るのは友人の夫よりかなり定年が早いことかなあ。
私の周りはだいたい夫のほうが2,3歳下なので。
私が53才のときにもう定年なんですよね。
夫の年金だって、65歳にならないとでないし。
私の年金は65歳まででないから、12年間でないんですよねえ。
夫が60才までにこどもが大学卒業年齢に達していないんですよね。
男のひとが上の年の差婚でも、お金持ちでないと経済的に大変だと思います。
やはり、同じ年代同士、2、3歳違いぐらいが一番理想的な気がします。
【C夫妻】
年下妻です。
結婚する前に「そんなおじさんと付き合うなんてかんがえられない~」
と、年下キラーに言われたことが・・・。
同世代の夫婦とか見てると旦那が若くてたま~にうらやましくなります。
でも、年下の奥さんって結構めんど臭いですよ。(自分のことですが)
子供だし、わがままだし。
要求を聞かないと、年上なのに器が小さいって思われる(言われる)し。